[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
竹島は誰のもの?
274
:
大神
:2007/05/14(月) 21:49:21
あやふやな概念ではなく、当時においては近代的な領土の概念があるから
無主地の先取という形態を竹島よりも前の小笠原諸島よりも前にしています。
>本来「固有」とは、辞書的には「自然と最初からあるもの」なので、
日本が歴史的に成立するころには九州のごとく備わっていたくらいの意味の言葉です。
何をもって日本の最初とするかによって、何が「固有」か、変わっちゃいますから、
日本の始まりを定義しない以上、漠としています。
韓国に対して相対的に主張する分には何ら問題もないでしょうし、韓国
以外の国とは係争にもなっていないですから、「我が国固有」としても
何ら【語弊】はないでしょう。
何でもかんでも相対主義に陥ると、この世の中、【相対的なことがあることを
踏まえた上で】様々な 【固有の権利】 というものがあります。
例えば、うろちいさんの持っている動産や不動産を、うろちいさんは
「正当な権源がある」と主張するでしょう。
その場合に、「この世に絶対な物は無い」or「うろちいさんが生まれた時から
取得している物ではない(胎児の時から相続したものではない)」→「うろちいさん
の固有のものではない」
とはならないでしょう。
それ以前に、うろちいさんが否定している「固有の〜」の理論を当の韓国
自身が主張しているわけで、そうなると結局相対的にはその「固有の〜」
という理論の中での話になります。
つまり客観的に考えたら、うろちいさんが疑問に思ったことは韓国にも
当てはまるわけで、それを日本と韓国で相殺すると結局はうろちいさんが
疑問を持った地点に戻ることになります。
今のうろちいさんが言われていることは、さしずめ民事裁判で、
「民法なんて絶対じゃないのにそれを基準に物事を考えようとするなんて馬鹿みたい!」
と言っているものであり、それは客観的に見たら「馬鹿みたい(「固有の
なんて頭がおかしいんじゃないの」)」という方がおかしいですね。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板