したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

お試し/本気書き込み歓迎

131ヤスツ:2003/02/04(火) 15:45
>>129
原罪主義を突き詰めるなら、
「万引きを咎めた古書店店主に責任がある」よりも
「万引きを咎めた警察官に責任がある」よりも
「万引きするような子供(未成年だし)を育てた親に責任がある」
までいっちゃうと思う。
「万引きするような子供をこの世に生んだ責任」
は、問われないと思う。生んだ時点ではわからないし。
ただ、未成年は成人するまでは「親の監督責任下」にある。
未成年の犯した罪(軽犯罪)については、本人の責任+親の監督不行届が責められる。
親は、自分の監督不行届が原因で犯した万引き……が原因で事故死を誘発したことに際して、「自分は事故死誘発には無関係」だと思っているからこそ、「息子を奪われた気の毒な両親ヅラ」だけができる。

子が犯した罪について、責めるべき子供がいない以上、本当は監督者である自分自身しか責める相手はいないはず。
しかし、自分を責めず、子供を喪った事態に関わった正当な「正義」の遂行者を責めるのは、「親としての責任を全うしていない」ということで、その点が世間に叩かれている。

この場合の事故死について、十分な損害賠償金を支払えるだけの保険金が支払われると、親も少しは楽でしょうね。

先日のバイク事故以来、「やっぱ保険は絶対必要」と心を入れ替えました(もともと入ってたけど(^^;)、ランクを引き上げようかどうしようか検討中(T_T))。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板