したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

意味論

62プロジェクトラーニング:2009/12/09(水) 19:31:06
T.N.さんのコメントを読みこんなことを思いました。鎌倉時代に藤原定家という公家の歌人がおりました。私は最近、堀田善衞『定家明月記私抄』を読了したのですが、定家の歌に「見渡せば花ももみぢもなかりけり浦のとまやの秋のゆふぐれ」があり、無いのに有る、これが日本文化の源泉ではないかと感じ入りました。ひとり言ですが、もっと質素な暮らしをすべしと内省しました。感性の鋭い若者が今日では消費生活に嫌気をさしていることを考えると日本文化の深遠から引きつける磁力は随分と大きく認識の持ち方でいくらでも豊かさは享受できると信じております。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板