したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

『賢く生きる』私的注解集

5海原並彦:2006/08/19(土) 20:07:50

第4章の寺川さんとの対談ではオペレーションズ・リサーチ的的思考法について話し合われていますが、第2章で紹介されている西原博士の次の言葉もまた、ランチェスターの法則の応用だと思い当たりました。
「敵情を良く観察し、弱点を知り目標を定めたうえで戦略を立てるのです。そして攻めるのが最も難しいと考えられる敵の本陣を攻略する中央突破が、古来から少人数で成功可能な最も有効な方法」

ランチェスター(1868〜1946)はイギリスの技術者で、用兵学的に航空機の運用を考える中で「ランチェスターの法則」を見いだし("Aircraft in Warfare: The Dawn of the Fourth Arm" 1912)、これが後に米国を中心に発展するオペレーションズ・リサーチの原点となったということです。
「百発百中の一門能く百発一中の百門に勝る」という東郷元帥の言葉を、「そんな非数学的な話はありえない」と井上成美は批判して不興を買ったそうですが、井上は、おそらく当時すでにランチェスターの著作を入手して読んでいたのでしょう。
第二次世界大戦では、帝国陸海軍は戦線の野放図な拡大と戦力の逐次投入を繰り返しましたが――米国ではコロンビア大学の数学者グループなどが中心になり、いち早く数理モデルを駆使して戦略や兵站を立案していたということです。これも第4章で藤原博士と寺川さんが言及している通りです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板