したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

しゅーかつ日記

1ますや:2004/02/18(水) 00:26
たけしに言われたのでここは俺が書きます。トヨタホームで、ホントに家売りたいのって聞かれて悩んだけど、やっぱ他にやりたいこと思い浮かばない。今日は3社しか回れなかったけど、家の耐久性、気密性、断熱性、バリアフリーなど大差なし。やはり一条の免震が一番インパクトあり。積水ハウスとスウェーデンでも最近やりだしたみたいやけど、一条がやったのを真似た感じ。スウェーデンでは20年前から現在の気密性、断熱性の基準よりはるかに高い性能だったのは印象に残った。ペアガラスは現在の主流だけど、スウェーデンは3枚ガラス。あと一枚ドアで気密性高いのはびびった。セキスイハイムはやっぱ省エネかな。ってか、家でソーラー使って発電して余ったのは売るってのはすごい。けど、天候悪い日とか続いても大丈夫なのかなぁ?明日聞いてみよ。ってか、オール電化ってのにする意味は何?中電の狙いかな?とりあえずこれからはオール電化が主流でしょう。

75ますや:2004/04/15(木) 16:52
いくつかエントリーした。飛騨信は信用金庫じゃなくて信用組合ということが判明。資料請求した。ってか、どこからも電話なし。かなりへこみます。

76ますや:2004/04/16(金) 18:25
愛知県信用保証協会。なかなかの掘り出し物。公務員と待遇はかわらない。仕事内容も俺がやりたいことと変わりなし。受けようと思う。明日は岐阜信だ。頑張ります。

77ますや:2004/04/17(土) 16:48
もうダメダメだぁ(T_T)

78ますや:2004/04/18(日) 19:44
南山学園。作文失敗。ってか、マジ凹む。大垣共立、百五、トヨタファイナンス、岐阜信全部だめ。マジで凹む。かなりヤバい(T_T)はぁ…

79ますや:2004/04/20(火) 00:35
中京銀行。英数は超簡単。数学は満点の自信あり。国語というか、漢字の同意を選ぶのと四文字熟語はかなりムズかった。初めて見るのばかり。専門用語はM&Aしか答えられず…。小論文は専門性が問われちょいきつかった。微妙だけど、まぁ、結果待ちだな。愛知機械工業。あんなレベルの低いGDは初めてだ。なんか、あいつらと同レベルと思われると凹む。グチはたくさんあるけど、自分の意見が言えなかったことは反省。面接官に、このグループは大人しすぎとかって言われたし。はぁ…。ただ、始まる前から仲良くなって、一緒に帰った横の席の女の子はかなりかわいかった。Pあゆに似た出っ歯じゃないコ。番号聞けばよかったかも…。就活は間違いなく出会いがありまっせ(^o^)

80ますや:2004/04/22(木) 00:51
一昨日は大したことせず。

81ますや:2004/04/22(木) 00:54
JTB。面接だけのできならかなり気をつけてたし、それなり。もぅ、わっかんねーや。

82ますや:2004/04/23(金) 09:22
昨日はメーカーをたくさんエントリーして持ち駒増やした。

83ますや:2004/04/24(土) 11:27
昨日はなかなか悪いことをしたと思った。豊生ブレーキ工業という、トヨタの孫会社のセミナーだったけど、俺は会社の名前を知らずに行った。場所はノートに手書きで行って、楽に着くと思っていたら、そんな場所はなかった。なんだかんだで、遅刻したのだが、会社に電話をかけておいたら俺が着くのを待っててくれた。助かった。中京銀行。筆記通過の電話あり!マジでうれしかった(*^_^*)頑張ります!

84ますや:2004/04/26(月) 11:44
土日は合宿だったからなんもなし。今から中京銀行の一次面接だ。

85ますや:2004/04/26(月) 22:00
中京銀行。間違いなくこれまでの面接で最高のできだったはず。これで落ちてたら終わりだな。

86ますや:2004/04/27(火) 15:41
十六銀行の選考予約した。ってか、今の俺には自信がないんだなとつくづく思った。こうたを見てるとあいつはキモいくらい自信があるように感じる。もっと自信を持とう!!

87ますや:2004/04/29(木) 02:13
東海労金。やっぱこういうとこは待遇が良すぎ。公務員だな。ただ、仮に俺が決まったとしたら、高山支店間違いなし。愛知県信用保証協会。書類提出しに行ったついでに面接受けた。建物がきれいで、あんなとこで働きたいなと思った。

88ますや:2004/04/29(木) 22:15
特になんもせず。明日地元に帰るかどうか悩む(*_*)

89ますや:2004/04/30(金) 15:22
ん〜、悩んだ末地元に帰らず。めんどいのもあったのだけど…。とにかく電話よ鳴ってくれ!!まじで「着信ナシ」って映画作れそうだわ(T_T)明日は第三銀行の筆記。松坂まで行ってきます。

90ますや:2004/05/02(日) 15:11
第三銀行。筆記はそこそこ。ただ、面接あるとは知らなかった。わざと真ん中らへんにに座って何やってるか先の人の聞いてごまかしながらやったけど、落ちました(T_T)たぶん…

91ますや:2004/05/02(日) 16:32
今日はなんもなし。明日は兄貴の結婚披露宴だから、やっぱなんもなし。明後日は飛騨信の課長と面談。一昨日、高山の企業展みたいなのがあったんだけど、行かなかった。そしたら、課長から電話があり、説明会来ると思ったけど、どうする?と言われた。別に予約したわけでもないのに、行ってもない受け身の俺に対して対応が良すぎた。結局4日に会いましょうと。高山で一花咲かせるのも良いのかなぁ…。別に帰るのが嫌なわけではない。一時的に働くのは全然問題ない。ただ一生あそこで終えるのはやだなぁとしみじみ思う。

92ますや:2004/05/05(水) 23:14
もう楽になりたいです…

93ますや:2004/05/06(木) 22:05
十六銀行。マジでどーなるかわっかんねーや(T_T)取りあえず小論文なるもののできは最悪だと思うが、体験記を読む限り重視してないみたいだからなぁ。やっぱ面接はサシが一番やりやすい。取りあえず最後にどうしても御行で働きたいと言ってはきたが…。明日は朝一で地元に帰ります。飛騨信の最後面接(?)でございます。初めて1日で高山と名古屋を往復します(>_<)

94ますや:2004/05/07(金) 15:44
飛騨信。面接最悪だった。何が最悪かって一緒に受けた他の二人。他社状況聞かれて受けたの2社だけってどないやねん!?家族構成聞かれて何故答えられない?志望動機が何故地元ってだけしか答えられない?マジであのレベルのやつらだけなのかよと思うと凹む(T_T)取りあえず、面接終わって一時間後に内定の電話ってね。

95ますや:2004/05/07(金) 17:35
南山学園。一次選考通過。ナゼ通ったのだろう?取りあえず面接の時間も指定されたし、期待はされてなさそうだな。

96ますや:2004/05/07(金) 20:12
飛騨信用組合内定までの道のり。四月下旬、資料請求。5月3日説明会。5月7日面接、内定。およそ2週間だった。なんだかなぁ…、取りあえず滑り止めみたいなもんだわさ。しゅーかつは止めないけど、これからどないするかっつうとこだな。金融で行くか、そのほかを狙うか…。わかったことは一つ。内定もらっても自信つきませんってことだ。

97ますや:2004/05/07(金) 20:13
飛騨信用組合内定までの道のり。四月下旬、資料請求。5月3日説明会。5月7日面接、内定。およそ2週間だった。取りあえず俺が南山だから即採用ってとこでしょう。なんだかなぁ…、取りあえず滑り止めみたいなもんだわさ。しゅーかつは止めないけど、これからどないするかっつうとこだな。金融で行くか、そのほかを狙うか…。わかったことは一つ。内定もらっても自信つきませんってことだ。

98ますや:2004/05/09(日) 02:34
何社かエントリーしたけど、なんだかなぁってとこです。

99ますや:2004/05/10(月) 14:42
豊生ブレーキ工業。一次面接受けてきたけど、ナゾ。果たしてどうなることやら…。久々に危険人物に会った。ってか、キモかった。岐阜銀行の選考予約した。

100ますや:2004/05/13(木) 16:51
記念すべき(?)百回目のカキコです。十六銀行。朝OBと学校で会い、一時間程度話す。良い人だった。今年入行した人で、おそらく俺とタメ。あゆむ君とけんちゃんのことも知ってた。2次面接。やられた。受難のこと話したら、キリスト教と仏教の違いはなに?と。グチャグチャなこと言ったら、愛と慈悲の違いはなに?と。俺は宗教家じゃないっての!!3次面接。ここはほぼ予想通りの質問。だいたいできた。自分の将来像は熱く語ることができた。最後に再び十六銀行でどうしても働きたい旨を伝える。マジで、ホンキで通過してて欲しい。明日は南山学園の一次面接だ。

101ますや:2004/05/13(木) 22:51
豊生ブレーキ工業。一次通過したと。恥ずかしながら、飛騨信以外で集団面接通過したのなにげに初です。ちなみに両方とも学歴は俺よか低いし、初めて聞く大学まであったからなぁ…

102ますや:2004/05/14(金) 22:11
南山学園。一次面接。ムリ。教授の質問はナゾすぎるんやって。頭の回転の速さを見てるのかもしれんけど、質問自体抽象的すぎやった。間違いなく落ちたよ…。まぁ、通っても豊生ブレーキ工業の面接とかぶるから、迷っただろうけど…

103ますや:2004/05/16(日) 16:50
南山学園撃沈。まぁ、わかっていたからどーだっていいけどさ。取りあえずハマーは通過したらしいね。頑張っていただこう。ってか、ハマーは健康診断書出してなかったらしい。出せっての!!

104ますや:2004/05/18(火) 16:57
名古屋銀行。ブッチした。OBに居住地がムリだから受からないと言われたから受ける気がなくなった。なんだかしゅーかつが果てしなくめんどくさい。もういいやとかって気になってしまう。妥協したらそれで終わりなんだけどね…。十六銀行さん、マジでお願いしますm(_ _)m

105ますや:2004/05/18(火) 22:26
飛騨信。電話あり。27日に内定者懇談会をすると…。それまでに決めないといけない。西村さんは「もういいじゃん、帰ってこや〜」と。あぁ、十六銀行さま、マジでお願いしますm(_ _)m

106ますや:2004/05/21(金) 15:01
豊生ブレーキ工業。筆記と二次面接。筆記とかは多分大丈夫かな。昼メシでたし、交通費も1000円出た。事務職は7人しか残ってなくて1人は来なかった。もう1人は筆記終わったら帰ったのかわからんけど、いなくなった。一次面接でかなり絞ったのがよくわかる。なんでも10数倍だとか…。まぁ、俺は大学名で通過したのでしょう。今日の面接自体は大したことなかった。しかも、人事のおじいちゃんが朝あいさつする時に、俺がニコニコしながら頷いていたことの印象が良かったと面接で言ってた。が、人事の人で、筆記とか仕切ってた人にはやられた。面接前に座ってる時、いろいろと質問される。1対1で、確実に面接だと思った。気を抜いていたこともあったが、やられたと思った。まぁ、メチャクチャなことは言ってないのだけど…。もしも面接官があの人だったら落とされてるかも。まぁ、結果待ちですわ。

107ますや:2004/05/27(木) 23:08
久々のカキコです。飛騨信の懇談会。フルコースだった。美味かった(*^_^*)中学の同級生もいた。彼は筑波なのに、飛騨信で決定だそうな。剣道部の後輩の女の子もいた。女は変わるもんだとつくづく思う。かわいくなっとった。ってか、メシ奢ってもらって、交通費もらって、辞退することになったら激しく心が痛みます(T_T)明日は岐阜銀行の二次面接だわさ。

108ますや:2004/05/28(金) 23:40
岐阜銀行二次面接。なんも考えずに行った。自己PRとか志望動機は聞かれず。いきなり他社状況を聞かれ、飛騨信内定、豊生ブレーキ次最終、十六銀行最終の結果待ちと軽いウソを混ぜて言った。そしたら、「うちに来る気あるの?」と。高山が嫌な理由、十六は最終終わってから随分時間が経っているし、どうなったかわからないと言い、岐阜銀行の魅力について頭に浮かんだことをアツく話し、銀行以外で受けてるとこは、ハッキリ言って銀行がダメだった時のことを考えて受けてるだけという。かなり気に入られた自信あり。「君は強い信念を持っているね」と言われた。後は部活での役職、バイトのこととか公務員受けるかどうか聞かれた程度。20分と聞いていた面接は10分で終了した。早ければ来週の頭に連絡するとのことだったが、帰って昼寝してたら岐阜銀行から着信があった。かけ直すと三次面接の案内だった。そしたら豊生ブレーキと面接日程かぶった(T_T)間違いなく岐阜銀行に行きたいが、豊生ブレーキは意思表示すれば絶対受かる自信がある。岐阜銀行はまだどうなるかわからんし…。豊生ブレーキには時間変えれるか聞いて、ムリなら辞退だな。

109ますや:2004/05/31(月) 22:46
アイシン精機とTOTOのエントリーシート提出。久々に書いたけど、果たしてどーなることやら…。しゅーかつ初期と比べると天と地くらい差があるなぁと思った。あんな腐ったエントリーシート出した自分が恥ずかしいです(T_T)

110ますや:2004/06/02(水) 15:38
岐阜銀行三次面接。微妙。なんだかなぁ…。最初は反応良かったけど、…わっかんねぇや。豊生ブレーキ最終面接。役員9人もいてびびった。和やかだった。ただ、銀行とメーカーどっちにするか言われて銀行と言った。果たしてどーなることやら…

111ますや:2004/06/03(木) 16:15
岐阜銀行三次面接通過!!絶対落ちたと思っていただけにビビった。しかも今まで通知での連絡だったのに非通知だったから、一瞬どこかわからなかった。次は筆記試験だ。それさえ突破すれば最終やね。がんばります。

112ますや:2004/06/04(金) 10:36
豊生ブレーキ内定の電話あり。取りあえず返事はまだ待ってもらえる。アイシン精機。エントリーシート通過したらしい。取りあえず喜んどきます。

113ますや:2004/06/05(土) 21:34
TOTOエントリーシート通過したらしい。ってか、俺ってどーなるんだろう?

114ますや:2004/06/07(月) 14:43
岐阜銀行筆記試験。6人しかいなかった。ただ、そのうち三人は今まで何度か会っていた。そして俺を含めた三人がGD一緒やった奴ら。問題はSPIというより、論理的思考を問うようなものばかり。ここまできたのだから受かってて欲しい。明日はアイシン精機の一次面接だ。

115ますや:2004/06/07(月) 16:12
STLCDのGD通過!!マジで嬉しいV(^-^)V最後に質問しなかったし、落ちたと思ったのに。最近連勝続きだ!

116ますや:2004/06/07(月) 17:56
しゅーかつはキモいくらいの笑顔が重要だなと痛感。そしてそれは面接では当たり前だけど、セミナーとかが一番大切かと思う。わけもわからないようなことノートにメモってるよりも、話してる人の顔を見て、笑顔で適当に頷くだけでかなり印象に残るんじゃないかなぁ?それは豊生ブレーキで感じた。岐阜銀行もSTLCDも取りあえずキモい笑顔は作ってたから通った感じがする。特に話してる人が自分の方を見た時はかなり重要やね。なんてことをゼミコン前の待ち時間に考えてみたり。

117ますや:2004/06/08(火) 22:11
アイシン精機一次面接。自己PR大会だった。9人いて、その中で印象に残る3人を学生が提出するというもの。俺の印象で強いと感じたのはちょうど3人だったけど、内1人は阪大だからという理由。1人は典型的体育会系って感じで、メッチャ好印象。あと1人は帰国子女で、しかも留学経験もあり、PR自体も良かった。他は大したことなし。どーやら次が最終らしいが、採用予定は5人らしい。それ考えると落ちたな(T_T)だって、今の時点で500人は残ってるもん…。明日はTOTOの一次面接だ。始発で大阪行ってきます。旅行気分やね。

118ますや:2004/06/09(水) 20:36
決めた!STLCD行きます。OBが気に入りました。それだけです!

119ますや:2004/06/12(土) 00:57
STLCD二次面接。面接は二会場あり、面接官に差がありすぎ。片方は和やかに雑談、もう一方は反応無しの圧迫。俺は後者だった…。しかも面接官がよりによって心理学専攻で、学業について聞かれたときは焦った。はぁ…。ってか、周りの学生が最悪。良い会社なのに当たり前のマナーを守れていない奴が残ってたのが残念。まじで有り得ない奴が多すぎだって。ちなみに試験には10人いました。採用は3〜5人と言ってました。まぁ、俺は落ちたな(T_T)

120ますや:2004/06/14(月) 19:00
ちょっとうれしいのでageます。STLCD最終面接の案内あり!メールかと思ったら、電話での連絡だった。マジ嬉しいV(^-^)V泣いても笑っても次がしゅーかつ最後の面接です。悔いの無いようにがんばろう!

121ますや:2004/06/17(木) 17:02
STLCD最終面接。1対2。和やかな雰囲気で、話しやすかった。初めてソニーの社員と面接した。手応え的には微妙かもね…。熱意だけは伝えたつもりだけど…。取りあえず結果待ちです。

122ますや:2004/06/18(金) 00:57
しゅーかつしてから大体半年だけど、こんなにも不安なのは初めてです。しゅーかつは強引に終わらせたけど、果たしてこれで良かったのだろうか?豊生ブレーキは内定承諾書出したのに連絡ないし、仮に消されてたらどうしよう。STLCDがこれで落ちてたらシャレになんねーよ。しかも、みんなメールで連絡なのに、俺は夕方に電話での連絡って…。ギリギリまで俺を通過させるかどうか悩んだとしか思えんし…。しかも7人中俺を含めた2人は人事部長が面接してくれないし、30分が半分の時間での面接しかしてくれんかったし…。とにかくSTLCDでは通過理由がGDからハッキリしないうえに、やけに俺だけ面接が短いからヤダった。二次から最終に進んだのが多かったのもまた気になる。マジで不安です。こんなに精神的にまいってるのはかなり久しぶりっていうか、人生どう転ぶかわからんくなっとるからかなりの恐怖を感じてるのは確かやな(T_T)

123ますや:2004/06/18(金) 10:57
何よりも、STLCDは営業がないのがやだ。あるけど、特殊すぎ。現在営業は3人でなんだってさ。面接でも営業以外に配属されたらどうするかを聞かれたし、営業はあまり人を必要としないらしい。確かに営業以外にまわされても、嫌ではないけど、ひたすらパソコンと向き合う仕事は勘弁。ってか、そんな仕事はSTLCDにはないらしいけど、一応営業志望の俺を必要としてくれるのか不安。あぁ、不安(>_<)

124ますや:2004/06/29(火) 05:03
よーやくとゆーか、なんとゆーか、飛騨信辞退してよーやくしゅーかつ終了。こうして振り返ってみるといろんなことがありました。住宅に始まり、UFJになり、地銀になり、STLCDになりといろいろ思い入れのある企業があったけど、まさか持ち駒増やしで前日にたまたまセミナー予約して、しかも当日は道に迷うわ、会社の名前知らんわで受けた会社に決まるとは思いもしませんでした。まぁ、株主がトヨタ自動車とアイシン精機だから普通に考えて良い会社でしょう。待遇も良いし。まぁ、やれるだけやったし、やり直したいという気持ちは正直あるけど、まぁ、それは受けたかった企業だとか、しゅーかつ当初のヘボさくらいで、終盤に関しては後悔はあまりないです。はぁ、疲れたけど、大学生活のなかではかなり充実した日々を過ごすことができたのではないでしょうか。取りあえず、ホントに当たり前のことだけど、大変なのはこれからなんやろうなぁ。とにもかくにも、なるよーになるでしょう。とゆーわけで、俺のしゅーかつ日記はこれで終了させたいと思います。なんてことをグランドセフトオートバイスシティやりながら考えてみたり。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板