したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

943名無し松江城主:2012/03/25(日) 09:14:02
■就職活動ではよく高い学歴を持っている学生が有利と言われますが、その点についてはどうお考えですか?

「面接にくる学生で、学歴に限らず、『どの会社の面接でも通るだろう』と思える逸材はいます。そのような学生は余裕があるので、緊張もしていない。だから余計に採用試験において有利になります。ただ、そういう人に、その会社に入りたいという本気度があるとは限りません。ですから面接官としては、かなり慎重に採用を判断します。なぜなら、逸材だからといって内定を出してしまうことは、2番目、3番目に評価の良かった学生たちは落ちてしまうということになるからです。
 また、面接を受けている会社や業界について,事前にどれだけ勉強しているかで、どのくらい本気かというのが分かります。ほとんどの学生は世間知らずですから、会社のことはよく理解していないながらも、どこまで真剣に勉強したのかということは良くわかります」

■最近は大手企業に入りたいという学生が多くなっていると聞きます。大手ってやはり魅力的なものなのでしょうか。

「そのような希望をもつ学生が多いようですが、そもそもこれからの若者にとって“大手”って何なのでしょうか。大手に入りたい、商社に入りたい、海外に行きたくない。でも時代は真逆に進んでいますよね。大手はどんどん潰れていますし、海外で通用しない人間は淘汰されていく。実は、「大手企業が良い会社」というのは、50年くらい前の価値観なんです。それから今日までの間に社会は変わりましたし、これからも変わるわけですから、大手という言葉に惑わされてはいけないと思います」

■面接のときに上手く自己PRができないという学生がいますが、どのような自己PRが良いのですか?

「面接の場面では、『自己PRが上手くできない』というのは、完璧なNGワードです。厳しいことを言うと、自分で自分を売り込めない人間が、会社のサービスメニューや製品の良さを他の会社に売り込めるわけがないからです。例えば好きな女の子が出来たとき、自分の良さをアピールしますよね。自分自身のことを客観的に見て、その良さを売り込めないと、いざ社会に出てもそれは出来ませんよね。営業だけではありません。技術者もそうですよ。毎日競争なんですから、説明下手だからというのは言い訳に過ぎなくなります」

後半「これからの組織の中心となる人材編」は配信中。
また、新刊JPでは「ハイタッチ」特設サイトをオープン中! 山元さんが教える『すべる面接、うかる面接』とは?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板