したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

925名無し松江城主:2012/03/24(土) 03:38:13
2人死亡事故で運転男性逮捕

22日朝、笛吹市の国道で、今月高校を卒業した富士河口湖町の男女5人が乗った乗用車が横転して女性2人が死亡、ほかの3人もけがをした事故で、警察は運転していた男性を自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕しました。
22日朝6時ごろ、笛吹市御坂町上黒駒の国道137号線で乗用車がセンターラインを超えて対向車線の道路脇にある標識の支柱にぶつかって横転しました。
この事故で、乗用車に乗っていたいずれも富士河口湖町の18歳の男女5人のうち、後部座席の宮田ゆずかさんと須藤杏実さんが頭や腹などを強く打って病院に運ばれましたが、まもなく死亡しました。また、ほかの男女3人も軽いけがをしました。
現場は乗用車が走っていた上り坂側が走行車線と登坂車線の2車線、対向車線が1車線あります。
警察によりますと5人は地元の知人でそれぞれ今月高校を卒業し、笛吹市の遊戯施設で遊んで帰る途中だったということです。
運転していた男性は免許を取ったばかりで、警察の調べに対して「スピードを出し過ぎてハンドル操作を誤った」と話しているということで、警察は男性を自動車運転過失致死傷の疑いで逮捕しました。また死亡した2人は車の外に投げ出された状態で、警察はシートベルトをつけていたかどうかについても調べています。
国道137号線は甲府盆地と富士五湖地域を結ぶ幹線道路で、午前10時過ぎまで片側交互通行の規制が続いたため通勤時間とも重なって激しい渋滞が起きていました。

03月23日 12時16分

東電値上げで公取に是正求める

東京電力が来月から企業向けの電気料金を値上げすると発表したことに対し、山梨県内のスーパーなどが22日、「一方的な値上げは、独占禁止法で禁じている優越した立場を乱用した不公正な取引方法に当たる」として、公正取引委員会に是正を求めました。
公正取引委員会に是正を求めたのは、山梨県内のスーパーと百貨店、それにクリーニング店、あわせて25社と8つの消費者団体です。申し立てでは、電気料金が値上げされれば、小売店の利益の40%が失われ、商品価格に転嫁することを検討しなければならないとしています。
一方で、商品を値上げすれば、中部電力の電気を使っている隣の長野県や静岡県の店に消費者を奪われるおそれがあり、いずれにしても厳しい立場に立たされると訴えています。
そして、「現状では東京電力以外から電気を調達する選択肢がない中で、一方的に値上げするのは独占禁止法で禁じている優越した立場を乱用した不公正な取引方法に当たる」と主張しています。
代表の内藤学事務局長は、「真剣に話を聞いてもらえたと感じている。企業の間でも値上げの時期が違い、不公平感があるとも感じるので今後の回答に期待したい」と話しています。

03月23日 12時16分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板