したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

901名無し松江城主:2012/03/24(土) 03:17:13
県の新教育長に佐野義行氏

徳島県の新教育長に鳴門工業高校の校長を務めている佐野義行氏(56)が就任することになりました。
佐野氏は現在の三好市出身。
大学を卒業後、海部高校の教頭や県教育委員会の体育健康課長などを経て現在鳴門工業高校の校長を務めています。
任期は4月1日から1年間です。一方、23日は県教育委員会の人事異動と組織改正も内示されました。
今回の人事異動の対象者は計1802人で前年より69人増えています。
組織改正では東南海・南海地震への備えを進めるため新たに「体育学校安全課」が設置されます。
また少子化など社会の変化に対応した教育のあり方を考えようと現在の「教育改革課」に代わり「教育戦略課」が設けられます。
更にこの春、開校する「鳴門渦潮高校」に県教育委員会の分室を置きスポーツ選手の育成などに取り組むことにしています。
県教育委員会の人事異動と組織改正は4月1日に発令されます。

03月24日 00時06分

脱税事件で懲役10か月を求刑

阿南市の海運会社6社を巡る脱税事件で法人税法違反の罪に問われている元経営者の裁判で検察は23日、懲役10か月を求刑しました。
阿南市の海運会社「阿波海運」の元経営者品川定嘉被告は(84)税理士と共謀し平成18年からの4年間に架空の燃料費や退職金を計上するなどの手口で所得を隠し法人税2800万円余を免れた法人税法違反の罪に問われています。23日の裁判で品川被告は「そのとおりだと思います」と述べ起訴された内容を認めました。
続いて検察は「架空の退職届をつくるなど犯行は巧妙で悪質だ。銀行からの借金を早く返したいという動機に酌量の余地はない」と指摘し懲役10か月を求刑しました。一方、弁護側は「すでに修正申告を済ませているうえマスコミに報道されるなど社会的制裁も受け深く反省している」として執行猶予のついた判決を求めました。
裁判は23日で結審し、判決は4月11日に言い渡される予定です。

03月24日 00時06分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板