したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

861名無し松江城主:2012/03/21(水) 06:58:13
芦屋 150万円ひったくり

19日、芦屋市の路上で、帰宅する途中の52歳の女性が、オートバイに乗った男に現金およそ150万円の入った手提げバッグをひったくられ、警察は窃盗事件として捜査しています。
19日午後7時半ごろ、芦屋市船戸町の路上で、市内に住む52歳の無職の女性が自宅に向かって歩いていたところ、後ろから来たオートバイに乗った男に手提げバッグをひったくられました。
奪われたバッグには、生活費として数日前に銀行からおろした生活費およそ150万円が入っていたということです。
女性にけがはありませんでした。警察によりますと、犯人は20代から30代くらいの男で、黒っぽいジャンパーを着てヘルメットをかぶっていたということで、バッグをひったくったあと東の方向に右折して逃げたということです。現場はJR芦屋駅から北に500メートルほど離れた住宅街で、警察は、窃盗事件として逃げた男の行方を捜査しています。


03月20日 10時05分

JR明石駅員 不正定期で着服

架空の定期券の払い戻しを悪用した着服が相次いで判明したJR西日本で、今度は、明石駅で社員ら8人が関与しておよそ8600万円が着服されたことが新たにわかり、JR西日本は、このうち50歳の男性社員を詐欺の疑いで警察に告訴しました。
JR西日本によりますと、明石市の明石駅に勤務していた50歳の男性社員は、駅のほかの社員や契約社員7人に協力させて、架空の定期券を不正に発行してその後、現金の払い戻しを受ける手口で、平成18年から先月までの間に、およそ8600万円を着服していたということです。
男性社員は、着服に協力させた7人のうち6人に、1人あたり40万円から90万円の現金を渡したほか、旅行や飲食もさせていたということで、JR西日本は今月16日、男性社員を詐欺の疑いで警察に告訴しました。
またこれとは別に新三田駅でも社員1人がおよそ16万円を着服していたと言うことです。
JR西日本では、これまで大阪の天満駅と広島県内の駅でも着服が明らかになっていました。
JR西日本は、一連の社内調査を終えたとしたうえで、「お客様の信頼を裏切り深くお詫び申し上げる。チェック体制を整備し、再発防止に努めたい」と話しています。

03月20日 10時05分

鎮静剤を無断投与し書類送検

三田市の市民病院に勤務していた元看護師の男が、ナースステーションから盗んだ鎮静剤を入院患者に無断で投与していたとして、警察は19日までに医師法違反などの疑いで神戸地方検察庁に書類送検しました。
書類送検されたのは三田市民病院で勤務していた34歳の元看護師の男です。
警察によりますと元看護師は去年5月、病院のナースステーションから数回にわたって鎮静剤を盗み、医師の資格がないのに入院患者数人に点滴を使って投与したとして医師法違反と窃盗の疑いが持たれています。
元看護師は去年5月、患者を殴ったとして傷害の疑いで逮捕され、罰金20万円の略式命令を受けていて、捜査の過程で鎮静剤を投与していた疑いが強まったということです。
警察の調べに対し容疑を認めていて、「夜中にナースコールを何度も鳴らされるのが嫌で患者を眠らせたかった」と供述しているということです。

03月20日 10時05分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板