したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

390名無し長右衛門:2011/03/24(木) 09:24:24
「日本の法律守れ、きちんとした学校を選べ」=教育部が日本留学の心得を通達―中国メディア
Record China 3月24日(木)4時56分配信
拡大写真
中国教育部対外監督監視情報ネットは、日本に留学する場合にはちゃんとした学校を選ぶようにとの通達を掲載した。中国人留学生140人が除籍となった青森大学問題を受けてのものとなった。写真は2011年3月、北京国際教育展。

2011年3月、中国教育部対外監督監視情報ネットは、日本に留学する場合にはきちんとした学校を選ぶようにとの通達を掲載した。21日、中国新聞網が伝えた。以下はその抄訳。
【その他の写真】
今年1月、青森大学は2008年から2010年にかけ140人の中国人留学生を除籍したことを発表した。多くの学生が授業を欠席し働いていた。はるばる東京、中京圏にまで移り住んで働いている学生も少なくなかったという。

青森大学の問題を受けて出された今回の通達では、少子化に悩む日本では一部大学でむやみな留学生募集が行われていると指摘。まともな学校を選ぶことが重要だと呼びかけた。ネットには留学を抜け道に日本で働けるなどの虚偽の呼びかけもあるが信じてはならないと警告している。また日本留学中は、日本の法律、大学の校則を守ることが必要であり、法律や規定を破ってのアルバイトは留学生本人が不利益を被る可能性があると指摘した。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
東北大学留学の中国人学生が迫真の仙台脱出談=「日本人の優しさに感動」―中国紙
中国人留学生が見た東日本大震災、被災地の人々の姿に感動―中国メディア
「安全」が留学生の「必修科目」に、危機管理など留学生政策を提言―中国
被災地の中国人留学生6万5000人、安否確認が難航―日本
2010年の海外留学者数28万人、帰国は13万人―中国
.
最終更新:3月24日(木)5時15分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板