レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★9
-
現時点では、ソフトバンク側がSIMロック解除に慎重な姿勢をみせているため、ソフトバンクの販売するiPhoneにドコモのSIMカードを挿して利用できるようになるかは未知数だが、海外で流通しているiPhoneには、すでにSIMロック解除機能が搭載されており、これを購入すれば「iPhone+ドコモ」の環境が整うことになる。
山田氏は、「通話品質と通話エリアの広さでは、ナンバーワンの評価を得ている。これがスマートフォンの世界でも重要な武器になる」として、ドコモならではの通話品質とSIMロック解除とを組み合わせることで、回線数のシェア拡大を目論む。
SIMロック解除にいち早く参入を表明したドコモに対して、ソフトバンク、KDDIはどんな手段で対抗するのか。2月3日に行われたソフトバンクの決算発表でも、孫正義社長はこの問題について一切コメントをせず、会見終了後に「一部の機種では検討している」との姿勢をみせただけだ。現在、同社の好調な純増数を支えているiPhoneでの対応は見送る公算が強いだろう。4月から始まる2011年度においては、スマートフォンの展開に加え、SIMロック解除を巡るキャリア各社の攻防も注目のテーマとなる。
4月1日からのSIMロック解除に向けて着々と準備を進めるNTTドコモに対し、ソフトバンクやKDDIはどう対応するか。 ◇SIMロック解除のポイント
2011年のモバイル業界展望--SIMロック解除における3つの重点
スマートフォンの普及で市場は変わる--山根康宏が見る日本のSIMロック
ソフトバンクモバイル、懐疑的ながらSIMロック解除「1〜2機種からテストする」--単価は値上がり
http://japan.cnet.com/news/commentary/20425741/
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板