したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

223名無し長右衛門:2011/02/09(水) 09:04:22
チェックポイント6──HDDの空き容量は大丈夫?
 HDDをファイルの保存場所──とだけ思っていたらそれは違う。チェックポイント4でも書いたように、メモリの代わりにも使われるし、アプリケーションが数多くのファイルを読み込むのもHDDだ。

 HDDの空き容量が減ってくると、極端にPCのスピードが遅くなることがある。できれば30%程度の空き容量は確保したい。「HDDのダイエット法」を参考に、ファイルを減らし、容量を確保しよう。

チェックポイント7──最後の手段、再インストール
 これらの方法でもまだ遅い(購入当初に比べて)と思ったら、最後の手段はWindowsの再インストールだ。

 Windowsアプリケーションをインストールすると、その多くはレジストリに項目を書き込む。しかもアンインストールしても、元には戻らない場合が多い。Windowsフォルダの下にも、システムやアプリケーションが置いたさまざまなファイルが溜まっていく。だんだんと澱が溜まって動きが鈍くなっていくのだ。

 レジストリやシステムファイルのそれぞれを確認して、いらないものを削除していけば、元の軽快さを取り戻すことはできるだろう。しかしその難しさを考えると、潔くWindowsごと再インストールしてしまうほうが現実的だ。上書きインストールではなく、いったんHDDをフォーマットして、イチからWindowsをインストールする。自作のPCでもなければ、リカバリーCDなどが付属しているはずなので、それを使う。

 再インストール作業は面倒な作業だが、メリットもある。

 1つは、当然、事前にデータをバックアップしておいて、再インストール後に書き戻すことになる。つまり、重要なデータをバックアップするいい機会になる。

 2つ目は、問題の切り分けができること。再インストールを行って、購入直後と同じ状態に戻しても、不安定だったり、動作がおかしかったりすることがある。これは、Windowsではなくハードウェアの故障の可能性が高い。修理に出すか、新品にリプレイスするかといった行動に出られるわけだ。
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0709/19/news028.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板