したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1402キッチンリフォームの失敗しない進め方:2012/05/16(水) 01:14:04
セオリーに縛られ過ぎず、好きな色&素材を選ぼう
最後に、色を上手にコーディネートする方法をいくつかご紹介します。
扉の色を114色も揃えたキッチンもあります。自分好みで、床・壁などインテリアにもぴったり合う色を見つけてみましょう
フローリングの木目には、キッチン扉は無地で塗装されたものがコーディネートしやすいです。木目のフローリングと木目のキッチン扉を組み合せるときは、色をきっちりと揃えることは難しく、微妙な色の差があると引き締まりのない(ぼんやりとした)印象になってしまいがちです。

例えば床の「水平面」は明るい色、扉の「垂直面」は濃いめの色というように、ルールを決めてメリハリをつけると、上品にまとめることができます。
フローリング材が明るい色ならキッチンは濃い色を選び、反対にフローリング材が濃い色ならキッチン扉は明るい色を選ぶと良いでしょう。
ここまで、より美しく快適なキッチン空間をつくるための床・壁材、そしてキッチン扉選びのポイントをご紹介しました。どこから選べばいいのかわからない…という方に参考になれば幸いです。
せっかくのリフォームですから、自分が好きな色や素材を選ぶことが本来は一番大事だと思います。いくつかの方法を参考にしながら、それに縛られ過ぎず、お気に入りのキッチンをつくりあげていただければと思います。
http://allabout.co.jp/gm/gc/392941/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板