レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★9
-
バス会社社長側「超過勤務ない」
TBS系(JNN) 5月3日(木)18時37分配信
群馬県の関越自動車道で乗客45人が死傷した高速バスの事故です。バスを運行していた会社の社長側が事故を起こしたバスの運転手について「超過勤務の実態はなかった」と主張しました。
事故を起こしたバスを運行していた千葉県印西市の「陸援隊」。代理人の弁護士らが針生裕美秀社長と面会し、運転手の河野化山容疑者(43)の勤務状態などについて確認したうえで、3日取材に応じました。
「超過勤務の実態はないと思っている」(代理人の弁護士)
陸援隊の代理人は、社長への聞き取りや書類の確認から「超過勤務はなく、詰め込み詰め込みでやっていたのではない」と話しました。
陸援隊をめぐっては、2日の国土交通省の再監査で、運行ルートなどを指示する書類が作成されていなかったほか、乗務前の河野容疑者の健康状態をチェックしていないなど、数十件の法令違反があったことがわかっています。また、河野容疑者は月に数日程度しか乗務しておらず、道路運送法で禁止された“日雇い”の形で勤務していた疑いがあることもわかりました。
会社のずさんな安全管理体制が事故の要因となったのではないか―こうした指摘に代理人はこう反論しました。
「指示書だとか点呼簿の不備というのは行政としてどうかと思うが、事故との関係で言えば、直接関係あるかといえばよく分からない。むしろ(関係)ないのではないか」(「陸援隊」の代理人の弁護士)
また、代理人は河野容疑者が「運転に慣れていなかったことはない」としたうえで、社長が河野容疑者から「1人で運転するのが不安だ」と相談を受けていたことについても「それはない」と否定しました。今月6日には社長と代理人が記者会見を開き、詳細を説明するとしています。
一方、富山県では事故で犠牲になった女性3人の葬儀が営まれました。高岡市のバスガイド・宮下紗知さん(19)。旅行が好きで、バスガイドになって2年目、久しぶりの休みに東京へ旅行に行く途中の事故でした。
「紗知さんはいつも明るくて、弱音を吐かないで姉のような存在だった」(宮下さんの高校時代の友人)
「疲れていたから居眠りした」と供述している河野容疑者。警察は陸援隊の勤務管理に問題がなかったか、引き続き捜査しています。(03日16:47).
最終更新:5月3日(木)23時38分
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板