したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1147名無し松江城主:2012/04/29(日) 21:47:15

<関越道バス事故>乗客7人死亡 けが39人のうち3人重体

毎日新聞 4月29日(日)21時1分配信









拡大写真



高速道路の防音壁に衝突して大破し、クレーンでつり上げられる高速バス=群馬県藤岡市で2012年4月29日午前9時58分、丸山博撮影

 29日午前4時40分ごろ、群馬県藤岡市岡之郷の関越自動車道上り線藤岡ジャンクション(JCT)付近で、千葉県印西市のバス会社「陸援隊」が運営する針生エキスプレスの高速ツアーバス=乗員乗客46人=が道路左の防音壁に衝突、大破した。群馬県警によると、乗客45人のうち7人(うち女性6人)が死亡、残る38人がけがをして病院へ運ばれ、うち3人が重体、9人が重傷。バスの河野化山(こうの・かざん)運転手(43)も負傷した。

 河野運転手は県警の調べに「居眠りをしてしまった」と話したといい、県警は自動車運転過失致死傷容疑で逮捕状を請求した。回復を待って逮捕する方針。また高速隊に捜査本部を設置、30日にも陸援隊本社などを家宅捜索する。国土交通省も29日、同社の労務管理や運行管理について特別監査を実施するよう関東運輸局に指示した。

 県警などによると、バスは金沢市を28日夜に出発、JR新宿駅などを経由して千葉県浦安市の東京ディズニーランド(TDL)に向かう途中だった。現場は片側3車線の緩やかな左カーブで、バスは鉄製の防音壁に衝突、左前部が大破した。バスがブレーキをかけた跡はなかった。

 乗客は少なくとも石川、富山、東京、埼玉の4都県から参加。陸援隊に運行を委託した大阪府豊中市の旅行会社「ハーヴェストホールディングス」によると、インターネットで募集したという。

 陸援隊の針生裕美秀社長は県警本部前で報道陣の取材に「重く責任を感じている。申し訳ない」と話した。

 民間信用調査会社によると、陸援隊は97年創業で従業員12人。ハ社は95年創業で昨年度の売り上げは約30億6000万円。

 事故で関越道上り線の高崎インターチェンジ(IC)−藤岡JCT間と北関東自動車道西行きの前橋南IC−高崎JCT間が約7時間通行止めとなった。【喜屋武真之介】

 ◇群馬県警によると死亡した7人は次の皆さん。(敬称略)

 富山県高岡市泉町、アルバイト、林郁子(50)▽金沢市蚊爪町、木沢正弘(50)▽富山県高岡市長江、バスガイド、宮下紗知(19)▽山瀬直美(43)▽金沢市、会社員、松本智加子(29)▽長谷川茉耶▽岩上胡桃(女性).
最終更新:4月29日(日)21時29分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板