したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1119名無し松江城主:2012/04/19(木) 03:26:30
“県のイメージは鳥取砂丘”
観光客の誘致につなげようと、鳥取県に対するイメージを調査したところ、「鳥取砂丘」と答えた人が全体の8割近くを占めたことが分かり、県は「鳥取砂丘に加え、ほかの観光地の情報発信も強化していきたい」としています。
県は、県外から観光客を呼び込むための参考にしようと、首都圏や関西地方、中国地方など14の都府県の5400人に、ことし1月、インターネットを使ったアンケート調査を行いました。
それによりますと、「『鳥取県』と言われて連想するものは何ですか」という質問に対し、「鳥取砂丘」と答えた人が4245人で全体の8割近くを占め、次いで「二十世紀梨」が481人、「大山」が112人となりました。
また、「鳥取県の魅力的な点」を挙げてもらったところ、「自然環境」と答えた人が2363人、「食べ物」が1093人でした。
一方、「魅力が不足している点」では、「交通の便」と答えた人が全体のおよそ半数にあたる2456人、「産業」が1253人でした。
調査を行った県未来戦略課は「知名度の高い鳥取砂丘のPRだけでなく、県内のほかの観光地や特産物もより多くの人に知ってもらえるよう情報発信を強化していきたい」と話しています。

04月18日 09時40分

県がデータベース設立へ
ボランティアをしたいという人とボランティアを必要とする人が、ともに情報が得られる環境を整備しようと、県は、ボランティア団体の活動の様子や受け入れの情報などを集めたデータベースをことしの夏にも設けることになりました。
総合ボランティアバンクと名づけられたデータベースは県が設けるもので、県内の社会福祉協議会やNPOといったボランティア団体の活動や受け入れ状況のほか、ボランティアを必要としている団体の情報などが集められるということです。
県は公式ホームページの中に、ことしの8月末ごろにデータベースを設ける方針で準備を進めています。
また、県は、社会貢献を考えている県内企業を対象に、試験的にボランティアに関する調整を行って課題を検証することにしています。県鳥取力創造課は「ボランティアをしたいがどこに問い合わせたらよいかとか、ボランティアを求めたいが募集の場が限られるといった声に応えるためデータベースを設けることにした。こうした取り組みを通じて県民のボランティアの参加を促していきたい」と話しています。

04月18日 09時40分

岡山空港利用 5年連続減
昨年度1年間に岡山空港を発着する定期便やチャーター便を利用した人はあわせて127万人あまりで、前の年より3%減って5年連続で減少しました。
岡山県のまとめによりますと、路線別では、東京便は東日本大震災の影響で年度当初に利用が大幅に落ち込み、その後、増便や最新鋭旅客機の導入で持ち直したものの、前の年に比べ0.4%減って、利用者は90万人あまりでした。
また機体が小型化された札幌便はおよそ4万5000人と、35.3%の減少したほか、去年11月から運休している北京・大連便はおよそ1万2000人と45.8%の減少、グアム便は1万4000人あまりと12.3%減少しました。
一方で、沖縄便は年間を通じて利用が好調で9万4000人あまりと8.5%増えたのをはじめ、円高を背景にソウル便は11万人あまりと2.6%増加、上海便は7万2000人あまりと3.3%増加しました。
またチャーター便の利用者は、1万4000人あまりと12点1%増加しました。
県航空企画推進課は「ツアーを新たに企画した旅行代理店へ助成を行うなどして引き続き岡山空港の利用を呼びかけたい」と話しています。


04月18日 10時48分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板