レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★9
-
中小企業に新融資制度
長引く円高の影響で県内の中小の製造業の企業が海外に移転するおそれがあるとして、岡山県はこうした企業の設備投資を対象にした新たな融資制度を設けました。
円高が長引き、製造業では部品などを安く調達できる海外企業との競争が激しさを増していて、県内の中小企業でも生産コストを抑えるために海外に移転する動きも出始めています。
このため県は資本金または出資の総額が3億円以下か、従業員が300人以下の製造業の中小企業が行う設備投資を対象にした、融資制度を今月、新たに設けました。新たな制度では生産性の向上や新製品の開発、それに新たな分野への進出などを目的にした設備の導入資金について、県内企業には
1億円、県外から新たに立地す
る企業には2億円をそれぞれ上限に、通常より低い利率で融資するとしています。
返済期間は10年以内で最長で2年間は元本の返済を求めないということです。また県は、会社の規模や業種を限定しない円高対策として、おととし10月に設けた5000万円を上限とする融資制度についても期間を1年延長し、来年3月末までとすることも決めました。
県経営支援課は、「2つの融資制度を活用して、円高を乗り切って欲しい」と話しています。
04月14日 11時24分
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板