レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★9
-
京大学長「本質見抜く力量を」
京都大学の入学式が6日行われ、松本紘学長は「東日本大震災による国難は続いているが、将来のビジョンを描ける人がそう多くないことに大きな危機感を抱いている」と述べて幅広い教養を吸収して本質を見抜く力量を鍛えるよう新入生に呼びかけました。
京都大学にはことし3027人が入学し6日京都市左京区で入学式が行われました。
この中で松本学長は「東日本大震災からの復興は道半ばにも至っておらず、国難は現在も続いているが、将来のビジョンを描ける人がそう多くないことに大きな危機感を抱いている」と述べました。
そのうえで「豊かな未来の姿を示すには世界観や哲学、それに志が必要だ。専門家は全体を見失いがちになるが、自分の専門を身につけるだけではなく一見、関係のないように見える幅広い教養を吸収して物事の本質を見抜き、様々な角度から判断する力量を鍛えてほしい」と励ましました。
さらに、単に外国語を学ぶだけでなく、自分の考えを主張できる論理的な思考能力や積極性を備えるため十分な準備をして海外に留学するよう勧めました。
工学部の新入生は「これから勉強するんだという気分になりました。科学で世界に貢献できる人になりたいです」と期待をふくらませていました。
04月06日 13時56分
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板