したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★9

1012名無し松江城主:2012/03/28(水) 04:46:59
高卒者就職内定率 90%超す
3月、県内の高校を卒業した生徒の就職内定率は先月末の時点で93.6%と、2月、この時期としては2年ぶりに90%を超えました。
鳥取労働局によりますと、3月、県内の高校を卒業して就職を希望している生徒1117人のうち、2月末の時点で就職先が決まっているのは1045人で、就職内定率は93.6%となっています。これは、去年の同じ時期と比べて4.6ポイント高く、この時期としてはおととし2月末の90.6%以来、2年ぶりに90%を超えました。
鳥取労働局によりますと、ことしは、去年に比べて就職を希望する高校生が100人以上減った一方、企業からの求人が、境港市など県西部にある食品関連の製造業を中心に30人余り増えたということです。
また、県内での就職を希望する生徒の内定率は92.2%で去年より5.3ポイント上がり、鳥取労働局では、東日本大震災の影響で親元近くで就職を希望する生徒や就職させたい保護者が増えたためではないかとみています。
2年ぶりに就職内定率が90%を超えたことについて、鳥取労働局は「県内企業からの求人数は回復傾向にあるが、リーマンショック前の水準にまでは戻っておらず、企業が採用を控える傾向は続いている。就職先が内定していない生徒については個別の希望を聞きながら支援を続けたい」と話しています。


03月27日 10時07分

竹島問題最終報告書を提出
竹島問題について調査研究を行ってきた県の研究会は、近現代の竹島をめぐる日本と韓国の動きなどをまとめた最終報告書を27日、溝口知事に提出しました。
学識経験者らで作る島根県の「竹島問題研究会」は、3年前からこれまで10回にわたる議論の成果をまとめ、座長で、拓殖大学の下條正男教授が最終報告書として、27日、溝口知事に提出しました。今回の報告書は、第2次世界大戦前後など近現代の竹島をめぐる日本と韓国の動きが中心です。
日韓両国だけでなく、アメリカやロシアに残る外交文書なども分析したのが特徴で、竹島が自国の領土だとする韓国側の主張を裏付ける歴史的な資料は存在しないと結論づけています。
また、研究会では、竹島問題を若い世代にも理解してもらうため、中学生向けのリーフレットも作成しました。
報告を受けた溝口知事は、「報告書を政府機関に送るほか、県のホームページにも掲載して世界中のどこからでもみられるようにしたい」と述べました。
「竹島問題研究会」の下條座長は、「政治的な動きにとらわれず、議論の基礎となるよう純粋に資料や文献を分析した。本来、領土問題は、1つの県がやるべきことではないので、国レベルできちんと取り組んでほしい」と話していました。

03月27日 19時16分

Ruby活用IT企業進出
松江市の技術者が開発したプログラミング言語の「Ruby」を活用したシステム開発を進める東京のIT関連会社が、松江市に新たに事業所を設け27日、島根県や松江市と立地に関する覚書を交わしました。
松江市に新たに進出したのは、東京・三鷹市のIT関連会社「コミュニティ・クリエイション」で、27日は、佐藤弘人社長らが島根県庁を訪れました。
そして、溝口知事や松江市の松浦正敬市長と企業立地に関する覚書を交わしました。
この会社は、松江市の技術者が開発したプログラミング言語「Ruby」を活用して、自治体向けに子育て支援システムなどの開発に取り組んでいます。
新年度から、松江市の市立図書館で、本の貸し出しや返却などを管理するシステムが導入されることになったことをきっかけに、「Ruby」の活用が盛んな松江市に、本格的なシステムの開発拠点を設けることにしたもので、先月、事業所をオープンさせ今後3年間で、地元から5人程度の雇用を計画しているということです。
島根県や松江市では今後、オフィスの家賃を助成するなどの支援を行うことにしていて、佐藤社長は、「Rubyを活用して将来にわたって地元、島根で仕事ができる仕組みを作りたい」と意欲を述べました。

03月27日 19時16分




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板