したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

981名無し長右衛門:2009/03/11(水) 04:16:30
ファーストリテが低価格ブランドを積極展開、990円ジーンズなど
3月10日17時12分配信 ロイター
拡大写真
 3月10日、ファーストリテイリングは低価格のカジュアルブランド「ジーユー」を積極展開すると発表。写真は柳井会長。2007年1月撮影(2009年 ロイター/Toshiyuki Aizawa)

 [東京 10日 ロイター] ファーストリテイリング<9983.T>は10日、低価格のカジュアルブランド「ジーユー」を積極展開すると発表した。09年1月現在で56店の店舗数は13年8月期に200店舗に拡大し、売上高500億円を目指す。
 990円のジーンズを発売するなど、一段と価格を引き下げ「景気低迷」を追い風にしたい考えだ。
 「ジーユー」はこれまで、ユニクロの3分の2の価格帯で商品を販売していたが、今後は、ユニクロの半分以下の価格にする。まずは、主力商品のジーンズを990円で売り出し、年間で50万本の販売を計画している。ユニクロのパートナー企業のカンボジア工場での縫製、素材の計画的な調達などでコストを低減しているという。
 柳井正会長兼社長は会見で「990円のジーンズは、まず出ないだろう。ジーンズ以外も圧倒的に安い商品を出していく」と意気込みを語った。「ジーユー」は、2006年10月に市川市に第1号店をオープンしたが、「知名度のなさや自信のある商品のなさ」(柳井会長)から、その後の展開は思うように進まなかった。ここにきて、景気低迷が長引き、消費者が価格に対してシビアになるなかで、積極展開に踏み切る。柳井会長は、売上高の10―15%の利益は確保できるとしており、できるだけ早い時期の営業黒字転換を目指す。
 同社は海外展開も積極的だが「ユニクロによって、カジュアル市場ではかなりの市場占有率となっているが、ファッション市場全体では10%にも満たないし、グローバルでは1%も取っていない。ユニクロの市場以外に出て行き、市場占有率を高めたい」(柳井会長)としている。
 (ロイター日本語ニュース 清水 律子記者)更新:3月10日17時12分

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/uniqlo/?1236672575




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板