したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

731名無し長右衛門:2009/03/07(土) 04:08:11
おさえておきたい!先輩女性とのコミュニケーション入門
R253月 6日(金) 17時 1分配信 / エンターテインメント - エンタメ総合

会社に入って意外と難しいのが、先輩女性社員とのコミュニケーション。性別も年代も違うだけに共通の話題も少ない相手だし、話すきっかけもなかったりして、なかなか難しいんですよ、これが。先輩女性と上手にコミュニケーションをとりたいとき、どこに気をつければいいんでしょ? まずは実際に、先輩女性の生の声を聞いてみました。
「清潔感が一番大事。細かいところの身だしなみが超重要で、シャツのえり・そでの黒ずみはNG。体臭・口臭もダメ」
「旅行の後とか、職場にお土産を買ってこないと、女子内で『あいつケチじゃね?』ってなる。疲れてるときには、『疲れてますか?』って聞くより、そっとお菓子を渡してほしい。お菓子があればいいのかも(笑)」
「後輩に“光GENJI”を知らないと言われて▲○■☆Ω※!!」(以上、某企業・27〜32歳女性社員数人に聞き取り)

…ちょっと横暴な気もするけど、そんな先輩女性の意見があるのもまた事実。彼女たちを敵に回さないためのポイントはどこにあるのか、女性心理に詳しい心理学者の伊東明氏に聞いてみた。
「とにかく自分から話しかけてください。慣れない職場で緊張していると思いますが、先輩女性も新入社員には話しかけづらいものです。『今日は寒いっスね』とか、話題はなんでもいいですし、少しくらい言葉も崩してしまってかまいません。逆に仕事中は丁寧な敬語を使うことで、『かわいいヤツ』とアピールができます。『弟キャラ』と思ってもらえるといいですね」
最悪なのは失敗を恐れて、何もせずに“待ち”の姿勢でいることだとか。
「また、『新人歓迎会』などの飲み会の場では、飲み物の注文を聞いたり料理を取り分けたり、よく働いてください。新人が動かないと、女性社員が動かざるを得なくなり、反感を買ってしまいますから」(同)
社外ではホストのように動くのだ! と伊東先生。テキパキ働いて、先輩女性社員を味方につけましょ。
(R25編集部)
コラムの内容は、フリーマガジンR25から一部抜粋したものです
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090302-00000008-rnijugo-ent




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板