したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

562名無し長右衛門:2009/02/07(土) 16:50:41
客室乗務員が機内から携帯パチリ、乗務停止に…ジャルウェイズ
2月6日12時3分配信 読売新聞
 日本航空の子会社「ジャルウェイズ」(本社・千葉県成田市)は6日、タイ国籍の女性客室乗務員(27)が今月2日(日本時間3日)、離陸直前の航空機内でカメラ付き携帯電話を使い、窓の外を撮影していたと発表した。
 国土交通省は6日、離着陸時に電子機器の使用を禁じる航空法に違反するとして、同社を厳重注意するとともに、航空各社に対し乗員に同様の違反がないよう、徹底を指示した。
 国交省や同社によると、航空機はハワイ・ホノルル空港で駐機場から滑走路に向かう途中だった。乗客の通報で発覚した。同社は客室乗務員を乗務停止にしており、今後、懲戒処分を検討する。
 全日空系のエアーニッポンネットワークでも、米国籍の男性機長(31)が昨年12月、離着陸時に操縦室内からデジタルカメラで滑走路などを撮影したことが判明したばかり。
最終更新:2月6日15時41分

今度は日航系の客室乗務員=携帯で機外撮影
2月6日13時19分配信 時事通信
 日本航空グループのジャルウェイズのタイ人女性客室乗務員(27)が、航空法に違反して乗務中に携帯電話で写真を撮影していたことが分かり、国土交通省は6日、同社に厳重注意した。カメラ機能を含む携帯電話の使用は航空法に基づき、機内での使用が常時禁止されている。
 先月30日には全日空系のエアーニッポンネットワークの機長が同法で禁じられた離着陸時のデジタルカメラ撮影を行ったとして同社が厳重注意を受けたばかり。国交省はほかの航空各社に対しても、乗務員が同様の行為を行わないよう社内周知の徹底を指示した。 

<女性乗務員>離陸直前に携帯で撮影 国交省が厳重注意
2月6日12時25分配信 毎日新聞
 日本航空系列のジャルウェイズ(東京都品川区)のタイ人女性客室乗務員(27)が離陸直前の機内でカメラ付き携帯電話を使い撮影していたと、国土交通省が6日発表した。
 航空法に基づいた電子機器の使用規則などに違反したとして、同省は同日、ジャルウェイズに厳重注意した。
 同社によると、この乗務員は3日午前7時半(現地時間2日午前12時半)ごろ、離陸用滑走路に向け移動中のハワイ・ホノルル発成田行き71便(ボーイング747−400型機、乗員乗客339人)の後部窓から、他の航空機を撮影した。立ったまま離陸前の準備作業をしていたという。
 撮影を目撃した乗客が成田到着後、別の乗務員に通報。問題の乗務員は「携帯電話の電源切り忘れに気付いた。(その際に)外に見えた飛行機がきれいだったので撮りたくなった」と同社に話した。同社は乗務停止とし、処分を検討中。
 1月30日には全日空系列のエアーニッポンネットワークの米国人男性機長がコクピット内で写真撮影をしたことが明らかになっており、相次ぐ違反行為に国交省は6日、他の航空会社にも注意を喚起する文書を出した。【高橋昌紀】




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板