レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
島根大学で硫化水素が発生、職員1人を搬送
島根・松江市で3日午前、島根大学の構内で、硫化水素が発生し、職員1人が病院に運ばれた。
3日午前10時45分ごろ、松江市の島根大学の構内にある環境安全施設棟の建物付近で硫化水素が発生し、現場近くにいた大学職員・小沢崇良さん(50)が病院に運ばれた。小沢さんは軽傷のもよう。
現場は大学構内の東側の一角で、学生は体育館などに避難した。周辺は立ち入りが制限されたが、安全が確認されたとして3日午後2時5分に立ち入り制限は解除された。また、近くの道路は、一部を除いて規制が解除された。松江市は、付近の住民に現場周辺に近寄らないよう呼びかけている。
警察によると、小沢さんが大学の研究室から回収した廃液を別の回収容器に移し替える作業を行っていたところ、硫化水素が発生したという。
[3日17時50分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20090203/20090203-00000043-nnn-soci.html
http://player.streaming.yahoo.co.jp/player/player.html?s_id=s&cp_id=news&pg_id=nnn&co_id=nnn0902030043&spid=2013006344&hash=0a461dde6fff46fec1ee287ef23163ff&genre=soci&ev=1
島根大構内で硫化水素ガス?職員1人軽症、学生と住民避難
2月3日12時54分配信 読売新聞
3日午前10時40分頃、松江市西川津町、島根大松江キャンパス内で、廃液処理施設から硫化水素とみられるガスが発生、男性職員(50)が病院に運ばれた。
男性は軽症という。松江署は、定期試験中で構内にいた学生や職員ら千数百人を体育館などに避難させ、大学前の道路を数百メートルにわたって通行止めにし、近くの住民にも一時避難を呼びかけた。
同署や市消防本部によると、運ばれた職員は同僚数人と、構内で出た廃液の廃棄処理の作業中だった。この日は、廃液を回収する日だったという。
市消防本部の隊員が現場で調べたところ、硫化水素の濃度が125ppmを超えていたという。
松江キャンパスは、JR松江駅の北約3キロの住宅街の中にあり、法文、教育、総合理工、生物資源科学の4学部と大学院などがある。
最終更新:2月3日15時9分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090203-00000022-yom-soci
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板