したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

435存在自体が不良債権:2009/01/31(土) 19:07:50
丸井今井 経営破綻 2009年01月29日
丸井今井札幌本店。29日も通常通り午前10時に開店した=札幌市中央区南1西2

■きょう再生法申請
■負債470億円  不採算店見直し
 経営再建中の北海道の地場百貨店、丸井今井(本社・札幌市)は29日、自力再建を断念し、同日中に札幌地裁に民事再生法の適用を申請する方針を固めた。消費低迷に加え、大手百貨店の大丸の札幌進出で売り上げが落ち込み、赤字が膨らんだ。これまで一部支援を受けてきた大手百貨店の伊勢丹を中心に支援先を探し、今後も営業は続けるが、不採算店の閉鎖は必至だ。08年7月末での負債は約469億円。
 丸井今井は道内最大手の百貨店で、札幌のほか、旭川、函館、室蘭に店舗がある。従業員はパートも含め約1500人。かつての主力取引銀行、北海道拓殖銀行が97年に経営破綻(はたん)した後、バブル期に創業家出身の経営者が進めた多角化戦略の失敗が表面化、業績不振を招いた。
 05年に不採算店を会社分割で切り離し、企業再生ファンドと地元金融機関、伊勢丹の資金支援を柱とする経営再建策を打ち出した。ファッションに強い伊勢丹の店作りを取り入れ、札幌本店を大幅に改装。集客増を目指したが、大丸が進出したJR札幌駅前地区をしのぐ集客力にはほど遠かった。
 08年1月期決算では売上高が815億円と前期比で1割近く落ち込み、43億円の当期赤字となった。その後も業績不振は続き、08年7月中間決算には純損益が約9億5千万円の赤字となり、債務超過となる懸念が強まっていた。
 百貨店業界は世界同時不況の直撃を受けて、高額品や衣料品の売り上げが急減しており、年明け以降もその傾向は回復していない。今後は財務基盤の弱い地方百貨店を中心に、法的整理が広がる可能性もある。
http://mytown.asahi.com/hokkaido/news.php?k_id=01000000901290007




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板