したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

310名無し長右衛門:2009/01/25(日) 07:35:39
このままでは日本は滅びてしまう 「気骨を持ち、歴史書や英文の経済記事に目を通せ」 (MONEYzine)
記事写真
 悪いことは自民党のせい、麻生首相のせい、すべて人のせい・・・。考えることを止めた社会とはひどいことになるものだ。このままでは世界経済が回復してきても、日本はまたいちばん最後になるのではないか。ケータイばかり見てないで歴史の本を読み、テレビより英文の経済記事にでも目を通すといい。(バックナンバーはこちら)

■バイロン ウィーン氏の大予測
 ウォール街恒例のバイロン・ウイーン氏のサプライズ予測が今年も発表された。  バイロン・ウィーンと言われても知らない人もいるだろうから補足しておくと、モルガン・スタンレーのストラテジストとして名を馳せ、いまは独立系のヘッジファンドにいるようだが、かなり前から翌年のサプライズを予測し、かなりの確率でその予測が現実のものとなったことで有名になった。
 2000年にはITバブルの到来を予測し、ITブームに沸く世間を驚かせたし、昨年も米経済は01年以来の景気後退に陥ると、年末にかけての楽観論が強かったなかでピタリ当てているし、「FF金利は3%以下になる」「失業率は5%以上になる」「個人消費は落ち込む」「中国株式は急落する」「オバマ氏が大統領になる」など、予測が予測でなくなっているのはすごいことである。
 そのウィーン氏の今年の予測は下の通り。
・SP500は1200ポイントを回復 ・金は1オンス1200ドル ・原油は1バーレルは80ドル、一部商品は08年の安値から倍になる ・十年債利回りは4%に上昇(債券安) ・中国の成長率は7%超え、株価も反騰する ・米住宅着工件数は秋に底を打つ、第三・第四Qは成長率がプラスになる ・消費は回復しクリスマスセールは過去最高になる
などだ。驚いたことに08年とはうって変わってかなり強気である。その彼の強気の背景は多分オバマ新政権の財政、金融政策がかなりの効果を挙げると判断しているからだろう。
 なかでも心強いご託宣は「いまの市場の合言葉は『富は失われた』だが、これからは『富はまた作られる』に変わるだろう」である。

■たまにはよく考えてみよう
 この考え方は私も大好きである。何も難しく考えることもない。こんなことは一寸歴史を振り返ってみるだけで簡単に分かるだろう。(次ページへ続く)
三原 淳雄[著]
■関連記事
本当に円高は悪者なのか マスコミは悲観論だけでなくバランスある議論を[2009年01月10日]
世界の市場から3000兆円が消えた・・・ だが傷は浅いぞ、しっかりせい[2008年12月28日]
「自ら没落したGM」と「ノー天気なエコノミスト」[2008年12月12日]
金融危機から得る教訓 あなたが信頼する「分散投資」を疑え[2008年11月23日]
株価暴落はピンチではなく好機 百年に一度のチャンスをあなたは生かせるか[2008年11月08日]
http://moneyzine.jp/article/detail/123491




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板