レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
初詣で:ウシに願いを 各地にぎわう /島根
2009年の幕が開けた県内は冬型の気圧配置が強まり雪や雨に見舞われた。あいにくの天気にもかかわらず、各地の寺社や行楽地は初詣でや新春のイベントを楽しむ人でにぎわった。【細谷拓海、岡崎英遠】
出雲大社は元日から、初詣でに訪れた家族連れやカップルでにぎわった。参拝客は、本殿の改修に伴い御神体がうつされた仮殿で、手を合わせて1年の無事を祈っていた。夫婦で参拝した雲南市の主婦、深石幸子さん(43)は「家族の健康を願いました。去年は暗いニュースが多かったので、今年は明るいニュースが少しでも増えてほしい」と話していた。県警などによると、今年は三が日で例年並みの約60万人の人出を見込んでいるが、元日は昨年を下回る約25万人だった。
◇注連縄ペンギンも
一方、松江フォーゲルパークでは、注連縄(しめなわ)を首から提げたペンギンが登場し、子どもたちに愛嬌(あいきょう)を振りまいた。5匹の兄弟ペンギンの散歩を見守っていた松江市玉湯町の植田悠翔君(6)は、ペンギンたちと記念撮影した後、「可愛かった」と笑顔を見せた。注連縄ペンギンの散歩は7日まで。8日からはマフラーを巻いて散歩する予定。
毎日新聞 2009年1月3日 地方版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板