レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
損保大手3社、経営統合する方針発表
損害保険大手の三井住友海上ホールディングス、あいおい損保、ニッセイ同和損保の3社は経営統合する方針を発表し、国内最大の損保グループが誕生することになりました。
これは、三井住友海上、あいおい、ニッセイ同和の3社の社長が会見して明らかにしたもので、来年4月の経営統合を目指して協議に入ります。
保険会社の売り上げにあたる保険料収入で三井住友海上は2位で、4位のあいおい、6位のニッセイ同和の3社を合わせると2兆7000億円と、東京海上ホールディングスを上回って国内最大の損害保険グループとなります。
また、3社は生命保険など関連の子会社についても再編・統合を進める方針で、三井住友海上の江頭社長は「売り上げ・利益とも世界トップ10に常に入る保険・金融グループにしたい」と強調しました。(23日16:44)
[24日2時37分更新]TBS
<3損保統合>国内最大のグループ誕生 10年4月に
1月23日20時25分配信 毎日新聞
経営統合と業務提携を発表し記念撮影におさまる(左から)あいおい損保の児玉正之社長、ニッセイ同和損保の立山一郎社長、三井住友海上グループホールディングスの江頭敏明社長=東京都千代田区の帝国ホテルで2009年1月23日午後4時28分、塩入正夫撮影
三井住友海上グループホールディングス(HD)、あいおい損害保険、ニッセイ同和損害保険の損保大手3社は23日、10年4月に経営統合することで基本合意したと発表した。3社合計の保険料収入は約2兆7300億円(08年3月期決算の合算)となり、東京海上HDを抜いて国内最大、世界でも5位の損保グループが誕生する。
少子高齢化や景気悪化で国内損保市場が低迷する中、統合による規模拡大と合理化で競争力の強化を図る。
統合計画によると、持ち株会社の三井住友海上グループHDが社名を変更し、その傘下に三井住友海上火災保険、あいおいとニッセイ同和の合併会社が入る。あいおいとニッセイ同和の合併は統合と同時に実施する。合併会社も新たな社名に変更する。将来は、三井住友海上火災保険と、あいおい・ニッセイ同和の合併会社を合併させることも検討する。三井住友海上とあいおいの生命保険子会社も合併を検討する。
3社は10年1月に臨時株主総会をそれぞれ開いて統合を正式決定する方針。統合後の社名や首脳人事、統合比率は今後協議する。
三井住友海上グループHDの江頭敏明社長は記者会見で「非常に統合効果を発揮できる組み合わせ。世界トップ水準の保険グループができる」と述べた。
3社は、営業拠点の整理や販売代理店の統廃合などの効率化を進める。システム投資・運用には3社合計で年間680億円かかっているが、統合で200億円程度の削減効果を見込む。浮いた資金などは、3社が38カ国で展開する海外事業の拡充に活用する。成長が期待できるアジアなどでの保険会社のM&A(企業の合併・買収)も視野に入れる。【辻本貴洋】
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板