したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

259倒産縮小:2009/01/24(土) 06:04:49
石西厚生連破産:医療法人橘井堂、現職員全員は雇用せず−−津和野 /島根
 津和野町の津和野共存病院などを運営していた石西厚生農業協同組合連合会(石西厚生連)の破産を受け、新たな指定管理者になる医療法人「橘井堂(きっせいどう)」の職員募集で、151人に採用通知が出ていることが22日、分かった。説明した町によると応募者は172人で、現職員の中で採用されなかった人もいるという。
 町によると外部からの応募も10人程度あった。日原診療所に加えて、橘井堂は4月から津和野共存病院などの指定管理者になる予定だが、看護師の応募状況などから同病院で2病棟を維持するのは厳しく、1病棟(50床)体制になる見込みという。中島巖町長は「スタッフをスリム化する方向で検討しており、現職員で不採用になる人がいてもやむをえない。再就職先の紹介を破産管財人に要請していきたい」と述べた。 石西厚生連労組によると、不採用となった職員は事務職や放射線技師など。同労組の村上卓委員長は「全員の雇用になっておらず、納得できない。以前より賃金もかなり下がっており、入社承諾書を出さない人が出てくるかも」と憤る。同労組などは来月上旬、応募したすべての石西厚生連職員の雇用を求め、橘井堂に団体交渉を申し入れる。【児子勉】
毎日新聞 2009年1月23日 地方版

ジャスコ出雲パラオ店:閉店 後継店舗は決まらず /島根
 出雲市今市町の「ジャスコ出雲パラオ店」が20日、閉店した。閉店時には従業員が出口に並び、最後の買い物客が店を出るまで見送った。
 同店によると、この日は通常の倍以上の客が訪れたといい、午後7時の閉店時間も、約30分延長。従業員が「ありがとうございました」と一人一人を見送り、同店の吉野鉄人店長が最後の客に花束を贈呈した。
 同店は02年10月に開店。吉野店長は「毎日のように来店してくれるお客様もたくさんいた。明日から『いらっしゃいませ』と言えないと思うと残念」と話した。
 併設する共同店舗の「パラオ」は営業を続けるが、ジャスコの後継店舗は決まっていない。【細谷拓海】
毎日新聞 2009年1月22日 地方版




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板