したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★7

249バカな42歳w:2009/01/24(土) 05:54:54
棺を台から落とし葬式妨害容疑で逮捕
1月19日13時3分配信 産経新聞
 警視庁は19日、仕事でトラブルとなった知人の母親の葬儀に押しかけ、遺体が入った棺を台から落としたとして、葬式妨害の疑いで会社役員の男を逮捕した。
 逮捕されたのは東京都世田谷区の会社役員、新保修洋容疑者(42)。
 調べによると、新保容疑者は昨年10月、品川区西五反田で知人男性の母親の葬儀に参列し、大声を上げながら台から棺を落として葬儀を妨害した疑い。調べに対し、「足がふらついて手をついた」と容疑を否認しているという。
 新保容疑者は系列会社に勤務する知人男性と、雇用上のトラブルを抱えていたという。
 刑法第188条第2項は、説教、礼拝又は葬式を妨害した者は、1年以下の懲役若しくは禁錮又は10万円以下の罰金に処する、と定めている。

<葬式妨害>知人の葬儀で大声、棺押し倒す 42歳男を逮捕
1月19日19時8分配信 毎日新聞
 知人の葬儀を妨害したとして、東京都世田谷区の会社役員、新保修洋(にいほ・のぶひろ)容疑者(42)が葬式妨害容疑で逮捕されていたことが警視庁世田谷署への取材で分かった。葬式の妨害は刑法の「礼拝所不敬及び説教等妨害罪」にあたり、1年以下の懲役か禁固、または10万円以下の罰金が科せられるが、同容疑での摘発は異例だという。
 逮捕容疑は、昨年10月中旬、品川区の斎場であった40代の知人男性の母親の葬儀に大声を上げながら乱入、壇上の棺(ひつぎ)を押し倒し、葬儀を妨害したとしている。同署によると、遺品などが散乱したが遺体の損傷はなかった。新保容疑者は「足がふらついて棺に手をついただけだ」と容疑を否認しているという。
 知人男性は新保容疑者が勤務する会社の関連会社に勤め、以前から新保容疑者と雇用を巡りトラブルになっていたといい、同署で動機を追及する。【神澤龍二】
最終更新:1月19日19時8分

棺を落とし遺品散乱…葬式妨害で会社役員を逮捕
1月19日19時10分配信 産経新聞
 知人男性の母親の葬儀で、棺を床に落として遺品を散乱させたとして、警視庁世田谷署は葬式妨害の疑いで、世田谷区内に住む会社役員、新保修洋容疑者(42)を逮捕した。「足元がふらついただけ」と容疑を否認している。
 調べでは、新保容疑者は昨年10月中旬、東京都品川区内の斎場で行われた知人男性の母親の葬儀の最中、突然大声で叫びながら祭壇に近づき、棺を台から落として花などを散乱させ、葬儀を妨害した疑い。新保容疑者はそのまま会場から立ち去ったが、葬儀会社の担当者が遺品を拾い集めるなど、会場は一時騒然となった。遺体は無事だったという。 
 男性は新保容疑者が役員を務める会社の関連会社に勤務しており、男性の雇用形態をめぐってトラブルになっていた。新保容疑者は昨年8月にも男性に全治約3週間のけがを負わせ、警視庁世田谷署に傷害容疑で逮捕され、起訴猶予処分となっていた。
 刑法188条は、葬式妨害について、1年以下の懲役または10万円以下の罰金などと罰則を定めている。葬式妨害容疑での立件は極めて異例で、同署幹部は「棺を落とすなど聞いたことがない。亡くなった人を冒涜(ぼうとく)する考えられない事件だ」と怒り心頭だった。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板