レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
章栄不動産が民事再生法を申請、負債総額は約292億円
1月22日17時58分配信 住宅新報
帝国データバンクによると、「フローレンス」シリーズマンションの分譲販売を中心に、不動産売買、賃貸などを手がけていた章栄不動産(広島市中区、代表田中常雄氏)は1月21日、東京地裁へ民事再生法の適用を申請した。負債総額は約292億円。
同社は1955年の創業。広島都市圏の施主別供給ランキングでは常に上位を占めていた。しかし、建築基準法改正に伴うマンション建築の鈍化、資材価格高騰による建築コスト上昇に加えて、不動産市況が急激に冷え込んだことで販売実績は鈍化し、金融機関からの支援が得られなくなり、今回の措置となった。
最終更新:1月22日17時58分
中国の不動産「買い時でない」52.3% 楽天リサーチ
1月22日17時58分配信 住宅新報
楽天リサーチはこのほど、不動産に関するインターネット調査を日本と中国で同時に実施した。
それによると、「今、不動産は買い時だと思うか」という質問に対し、日本では「わからない(しばらく様子を見たい)」(59.0%)、中国では「買い時でない」(52.3%)がそれぞれの1位となった。中国の「買い時でない」と回答した理由としては、「不動産価格がまだまだ割高であると思うから」(56.6%)、「さらなる不動産価格の下落が予想されるから」(54.2%)などが挙げられている。
「不動産を購入する際に重視する(重視した)ポイント」については、日本と中国ともに「生活環境」「交通の便」などが挙げられているが、「将来の不動産価格の値上がりの可能性」については、日本の10.4%に対し、中国では37.1%となり、中国では不動産を投資対象として考えている人が多いことが分かった。
同調査は、楽天リサーチ登録モニター(約160万人)のうち、日本全国の20歳から49歳の男女計1,000人(男女各500人)と、中華人民共和国の北京、上海および広州に在住の20歳から49歳の男女480人を対象にしたもの。
最終更新:1月22日17時58分
フローレンスマンションの章栄不動産倒産wwwww
次は穴吹工務店か?w
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板