レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
中大教授刺殺 講義日程など行動把握? 待ち伏せし襲った可能性
1月16日8時1分配信 産経新聞
高窪統さんは人目の多い昼間の大学で刺殺されたが、犯人につながる有力な目撃は現段階で1件。捜査本部は遺体などの状況から、大学構内や高窪さんの行動に詳しい人物の怨恨による犯行の可能性があるとみて、逃走経路などの特定を急いでいるが、「今のところ高窪さんにトラブルは見当たらない」(捜査幹部)。このため、犯人像は絞り込めず、恨み以外の可能性も視野に入れている。
■写真■ 事件発生後、学生も大学構内進入禁止になり騒然とするキャンパス正門入り口
■空白の10分間
高窪さんは14日午前10時20分ごろ、1号館4階男子トイレ内でうつぶせに倒れているのを、男子留学生に発見された。留学生はこの直前、20〜40歳で身長170〜175センチの不審な男とすれ違っていた。
「男はその後、エレベーターには乗らず、中央階段に向かったようだ。足早に立ち去る感じだった」
留学生は捜査本部にこう説明。トイレ横にエレベーターがあるが、点々と残された血痕から、犯人は逃走経路に迷わず、階段を選んだとみられる。
高窪さんは14日午前10時ごろ大学に着き、1号館1階で研究室の鍵を受け取った。前日から4階の研究室に泊まり込んでいた男子学生(21)は同10時5分ごろ、廊下で高窪さんを見た。「鍵を持っていた。変わった様子はなかった」
別の学生(22)は同10時10分ごろトイレに入ったが、個室はすべて開いていた。待ち伏せしている人の気配はなかったという。
こうした証言から、犯行時間帯は留学生が高窪さんを発見する同10時20分ごろまでの約10分間とみられる。「講義日程などの行動パターンを把握し、トイレ付近で待ち伏せするなどして襲った可能性がある」(捜査関係者)
限られた学科の研究室がある1号館では見知らぬ人物は目立つというが、不審な男の目撃は留学生の1件だけ。悲鳴や叫び声を聞いた学生もいない。
■足取りは?
犯人の足取りもはっきりしない。大学から北西に約200メートル離れたコンビニの防犯カメラには、留学生が目撃した男に似た黒い服の人物が、店の外を大学から池袋方向に歩いていく姿が写っていた。
コンビニから北西に1キロで東京メトロ茗荷谷駅、南に約1キロでJR飯田橋駅につながるほか、バスも走っているため逃走経路は多様だ。捜査本部は、大学からしばらく徒歩で逃走した可能性もあるとみて、周辺の防犯カメラの解析を急ぐ。
一方、大学を挟んでコンビニと反対の東京メトロ後楽園駅の改札内の男子トイレで大便器に血痕が付着しているのが見つかった。捜査本部は血痕の鑑定など関連を調べているが、犯人が返り血を浴びた衣類を着替え、地下鉄で逃走した可能性もある。
◇
■中央大教授刺殺事件の経緯(14日)
10時00分 高窪教授が出勤。1号館1階で警備員から研究室の鍵を受け取る
5分 男子学生が4階で研究室の鍵を手に歩く高窪教授とすれ違う 10分 6階事務室にいた男子学生が「おはよう」と女性事務員にあいさつする高窪教授の声を聞く
10分 現場4階トイレに行った男子学生が異常がないことを確認する
20分 男子留学生が4階トイレ付近で黒のロングコートを着た不審な男を目撃する。男子トイレで背中から血を流して倒れている高窪教授を発見
30分 警備員が110番通報
40分 高窪教授の講義開始予定時刻
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090116-00000093-san-soci
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板