レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
【news+】ニュース速報スレ【全般】★7
-
海賊対策 護衛艦14日出航
アフリカ・ソマリア沖の海賊対策として、浜田防衛大臣は、自衛隊法に基づく海上警備行動を発令し、14日、海上自衛隊呉基地から護衛艦「さざなみ」と「さみだれ」の2隻が出航することになりました。
政府は、13日の午前、麻生総理大臣らが出席して安全保障会議を開き、ソマリア沖の海賊対策として、海上自衛隊の護衛艦を現場海域に派遣することを正式に決めました。
これを受けて浜田防衛大臣は、自衛隊法に基づく海上警備行動を発令し、14日、海上自衛隊呉基地から護衛艦「さざなみ」と「さみだれ」の2隻が出航することになりました。
これについて、地元呉市の小村和年市長は「日本の船舶を海賊から守る大切な任務に、呉の部隊が選ばれたのは市民として名誉に思っている。立派に任務を果たして無事に帰ってきてほしい」と述べました。
市民からは「海賊から船を守るのは日本のためにもいいことだと思います。派遣には賛成です」という声が聞かれました。
その一方で「派遣には反対です。武器の使用基準についてしっかりした説明をしてほしい」といった意見も聞かれました。
一方、自衛隊の海外派遣に反対する平和団体のメンバーらは、13日、広島市の平和公園で抗議の座り込みを行いました。
このなかで広島県原水禁の片山春子代表委員は「派遣が広がれば日本が再び戦争に加わることになりかねない。被爆地広島からの派遣に私たちは断固として反対しなければならない」と訴えました。
2隻の護衛艦は、14日の午後出発してソマリア沖に向かい、早ければ4月上旬にも現場海域で活動を始める見通しです。
しまなみ海道割引 20日から
政府の経済対策として行われる高速道路の割引料金の詳細がまとまり、広島県内では、3月20日からは、しまなみ海道で、28日からは山陽自動車道や中国自動車道などでも割引が始まることになりました。
このうち尾道市と愛媛県の今治市を結ぶしまなみ海道では、3月20日から新しい割引料金が実施されます。
乗用車とオートバイの場合、土日と祝日の料金が1000円を上限に50%の割引となります。
平日の料金についも時間帯によっては、30%か50%の割引となります。
トラックの場合、平日の割引が拡大され、すべての時間帯で30%か50%の割引となります。
3月28日からは山陽自動車道や中国自動車道それに広島呉道路でも新しい割引料金が実施されます。山陽自動車道と中国自動車道は乗用車とオートバイを対象に、土日と祝日の料金が1000円を上限に50%の割引となります。
平日の割引も拡大され、トラックなどを含めたすべての車種を対象に、すべての時間帯で30%か50%の割引となります。
一方、広島呉道路でも曜日や時間帯によって、30%か50%の割引となります。
ただし、時間帯によっては割引料金の適用が1回から2回に制限されています。
今回の割引は、ETCを取りつけている車が対象で、割引の実施にあわせて、12日からETCの購入費用の一部を助成する制度も始まっています。
裁判員候補辞退容認は4分の1
広島県内でことしの裁判員候補者に選ばれた人のうち、裁判員になれない職業の人や年間を通して辞退が認められた人は、全体の4人に1人にあたる約1400人にのぼったことが最高裁判所のまとめでわかりました。
5月21日に始まる裁判員制度では、広島県内で5100人が裁判員の候補者に選ばれています。
候補者のうち裁判員になれない事情がある人は調査票に理由を書いて申し出ることになっていますが、広島県では全体の43%を超える約2200人が調査票を提出しました。
このうち警察官や自衛官など裁判員になれない職業の人や、70歳以上や重い病気などで年間を通して辞退が認められた人は、全体の4人に1人にあたる約1400人にのぼりました。
また仕事や子育てなどを理由に辞退を申し出た人は、のべ888人で全体の17%にのぼりました。こうした人については、正当な理由があると判断されれば、特定の2か月に限って辞退が認められることになります。
候補者の4人に1人が裁判員になれないことについて、最高裁判所は「想定の範囲内で、制度の実施に支障はないと考えている。候補者に無駄な負担をかけないよう呼び出す際の参考にしたい」と話しています。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板