したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1500件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

【news+】ニュース速報スレ【全般】★3

950胡錦濤中国国家主席:2008/05/11(日) 15:48:39
中国の聖火リレーでゴミの山、マナーまでは統制できず
5月10日23時3分配信 読売新聞

 【北京=佐伯聡士】中国南部・広東省の地元紙「南方都市報」(電子版)は9日、同省広州市で7日に北京五輪聖火リレーが行われた際、沿道の草木が踏み倒され、ゴミが散乱するなど、観衆の悪質な行為があったと伝えた。
 中国国内の聖火リレーは、チベット暴動鎮圧に抗議して妨害行為が相次いだ海外と異なり、管理された「愛国主義」による祝賀ムード一色の中で展開されているが、マナーの悪さまでは完全に統制できないようだ。
 同紙によると、観衆の中には、鉄柵を曲げて植え込みに入り、草を踏み倒し、沿道の木に登る者が相次いだ。リレー終了後は、辺り一面に、折れた苗木の小枝や、声援を送る際に使った無数の紙製の中国国旗、ゴミなどが散乱。翌日、わずか100メートルの距離で集めたゴミは車2台分になった。
最終更新:5月10日23時3分

松下電器産業を訪問=中国主席 5月10日19時26分配信 時事通信
大阪府門真市の松下電器産業本社を訪れ、社員や中国人留学生と歓談する中国の胡錦濤国家主席(中央)。胡主席はあいさつで「省エネ・環境保全について互恵協力で貢献してほしい」と同社に求めた(10日、代表撮影)

2008/05/10-12:46 「2千年の友好往来」強調=法隆寺など参観−中国主席
 来日中の胡錦濤中国国家主席は10日午前、奈良県を訪れ、中国とつながりの深い寺院を回った。遣隋使を派遣した聖徳太子建立の法隆寺や、唐代の高僧、鑑真が建てた唐招提寺、唐の都長安(現陝西省西安)を参考にしたともいわれる平城京の朱雀門を参観。胡主席が強調する「日中の2000年以上に及ぶ友好往来の歴史」を自ら体感し、両国の文化的なつながりの深さを誇示した。
 胡主席はまず、世界最古の木造建築として知られ、世界遺産に登録されている法隆寺を訪問。大野玄妙管長から「聖徳太子は中国の文化を学び、日本を平和にしたいという思いを込めて十七条憲法で『和をもって貴しとなす』とした」と説明を受けると、「やはり両国人民は仲良く平和であればいいですね」と述べ、「(法隆寺は)両国交流の結晶です」と感想を漏らした。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板