したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

自民党スレ2

699OS5:2025/09/05(金) 16:58:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/c26e997bbeba39c99e5c52ecee5a603aeecbe388
石破首相、衆院解散を本格検討も実現にハードル…「居座り」批判への対抗手段狭まる
9/5(金) 7:21配信


読売新聞オンライン

首相官邸に入る石破首相(4日)=米山要撮影

 自民党内で臨時総裁選の実施を求める動きに対し、石破首相(党総裁)が取り得る対抗手段が狭まっている。「居座り」批判の拡大を抑え込む有効なカードは見つからず、本格的な検討に入った衆院解散・総選挙も、実際に踏み切るには複数のハードルがある。(阿部雄太)

【表】「次の自民党総裁」にふさわしいと思う人、トップは

 「やりたくはないが、総裁選になるくらいなら解散する」

 首相は、2日に臨時総裁選実施の可否を確認する党内手続きが始まったことを受け、複数の自民議員にこう語った。

 衆院解散は、首相のみが決定する権限を持つ。憲法7条は、内閣の助言と承認による天皇の国事行為の一つとして衆院解散を規定しており、過去にも首相が有利な時機に解散を仕掛ける根拠となってきた。

 通例では、内閣が解散を閣議決定した後、衆院議長に解散詔書の発出を伝達し、本会議で議長が詔書を朗読する。ただ、過去に例はないが、学説上は国会閉会中でも解散は可能とされる。1986年に中曽根康弘首相が衆参同日選に踏み切った際には、野党の反発で本会議が開かれず、議長が応接室で与党の代表らを前に詔書を読み上げた。

 解散すれば、衆院議員全員が失職し、政治空白にもつながるため、政府・与党内から反対が起きる例もある。解散の閣議決定には全閣僚の署名が必要になるが、2005年の郵政解散では、小泉純一郎首相が解散に反対した農相を罷免(ひめん)し、自ら兼務した上で閣議決定した。

 石破首相がこのタイミングで解散を判断すれば、多数の閣僚の反対が予想される。連立を組む公明党も早期の解散に反対の立場だ。小泉農相は4日、記者団から衆院解散の可能性を問われ、「普通に考えれば、このような局面になって、解散を念頭に(自民の参院選総括で)『解党的出直し』という言葉を使うことはない」と述べ、否定的な見方を示した。

 首相周辺では、解散した場合、派閥の政治資金問題で不記載があった議員や、総裁選の前倒しを求めた議員を公認せず、対立候補を立てる案も取り沙汰されるが、多数の刺客候補を短期間に用意するのは困難だ。

 臨時総裁選は党則に基づいて手続きが進められており、首相が恣意(しい)的に回避すれば、強い批判を招くことは避けられない。伊吹文明・元衆院議長はSNSで「政党内の抗争での解散等は前代未聞で、国会の権威のためにも暴言・妄言は慎むべきだ」と苦言を呈している。

700OS5:2025/09/05(金) 16:58:56
https://news.yahoo.co.jp/articles/b442fe001a8d4f8777f270c27484157f48e6ccea
自民党臨時総裁選を実施なら…10月上旬に投開票案、「フルスペック」方式想定
9/5(金) 5:00配信


読売新聞オンライン

自民党本部

 自民党の臨時総裁選について、実施することが決まった場合、10月上旬に投開票を行う案が浮上している。党員投票を含めた「フルスペック」方式での実施を想定したものだ。複数の党幹部が明らかにした。

【表】「次の自民党総裁」にふさわしいと思う人、トップは(読売世論調査)

 フルスペック方式は、全国一斉で党員投票を行い、党員票が国会議員票と同数に換算される。党則では、緊急時には党所属国会議員各1票と都道府県連3票ずつによる総裁選を実施できるが、議員票の比重が大きくなる。党内では「党員の声を広く聞くべきだ」としてフルスペック方式を求める声が高まっていた。

 執行部は8日に臨時総裁選の実施が決まれば、速やかに方式を決定する方針だ。党幹部は「党内が混乱している時ほど、正規の手法にそって実施した方がいい」と語った。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板