[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
中部 地方議会・首長,政治・選挙スレ
1298
:
OS5
:2025/08/14(木) 15:53:28
https://news.yahoo.co.jp/articles/5fccfce4993fb3d3e8043f7ee4c9cd2e3513522f
現職・三谷哲央氏死去で欠員2 9月7日投開票 三重県
8/13(水) 12:50配信
9
コメント9件
三重テレビ放送
補欠選挙は8月29日に告示(三重テレビ放送)
9月7日に投票が行われる三重県議会議員補欠選挙の桑名市・桑名郡選挙区は、現職議員の死去により、欠員2で実施されることになりました。
桑名市・桑名郡選挙区の補欠選挙は、欠員1で予定されていましたが8月9日に現職の三谷哲央氏が死去したことで欠員が2となりました。
12日、県議会議長から県の選挙管理委員会に欠員の通知があり、補欠選挙は欠員2で実施されることが決まりました。
県議会議員の補欠選挙は8月29日に告示、三重県知事選挙と同じ日の9月7日に投開票されます。
1299
:
OS5
:2025/08/15(金) 16:10:34
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/669662
【独自】[上越市長選挙2025]元参議院議員の風間直樹氏が立候補へ
2025/8/14 5:00
(最終更新: 2025/8/14 8:30)
風間直樹氏
任期満了に伴う上越市長選(10月19日告示、10月26日投開票)に、元参院議員の風間直樹氏(58)が立候補する意向を固めたことが13日、分かった。
上越市長選の関連ニュースはこちら
上越市長選にはこれまでに現職のほか、元職や新人計5人が出馬の意向を示している。1971年の市発足以降、市長選の立候補者は3人が最多で、それを大きく上回る人数での選挙戦になる可能性がある。
風間氏は新潟日報社の取材に対し、...
1300
:
OS5
:2025/08/15(金) 16:34:38
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tsu/20250812/3070016068.html
元三重県議会議長の三谷哲央氏が死去 県議8期30年務める
08月12日 12時41分
三重県議会議員を8期、30年務め、県議会議長などを歴任した三谷哲央氏が、今月9日、桑名市内で亡くなりました。
77歳でした。
三谷氏は桑名市出身で、平成7年の県議会議員選挙で初当選し、これまで8期、30年間に渡り県議を務めてきました。
その間、平成21年から2年間は議長を務めたほか、全国都道府県議会議長会の副会長や、旧民進党系の会派「新政みえ」の代表なども歴任しました。
県によりますと、三谷氏は、今月9日午後、すい臓がんのため、桑名市内の病院で亡くなったということです。
77歳でした。
県選挙管理委員会によりますと、三谷氏の死去に伴い、三重県議会議員の桑名市・桑名郡選挙区の欠員は2人となります。
補欠選挙については、今月29日に告示され、投開票は県知事選挙と同じ、来月7日に行われることが12日、決まりました。
1301
:
OS5
:2025/08/15(金) 16:35:36
新政みえ系で2人。自民は擁立するのかどうか・・・
桑名市・桑名郡
当13,177小島智子62歳無所属現 →参院選当選(立憲)
当08,876倉本崇弘47歳自民 (公)現
当08,450三谷哲央75歳立民 (み)現 →死去
当08,353辻内裕也43歳自民 (公)新
落02,472野沢琢磨43歳参政新
落02,010田中松緑55歳無所属新
1302
:
OS5
:2025/08/15(金) 18:25:26
https://www3.nhk.or.jp/lnews/nagoya/20250815/3000043280.html
自民県議24人が交通費を不記載で愛知県連会長が謝罪
08月15日 17時51分
自民党愛知県連の会長を務める丹羽秀樹衆議院議員はおととしの愛知県議会議員選挙をめぐり、自民党の県議会議員24人が、県連から受け取っていた10万円の交通費を「選挙運動費用収支報告書」に記載していなかったことを明らかにした上で、「県民に心配をかけたことをおわびする」と謝罪しました。
自民党愛知県連の丹羽会長によりますと、県議会議員選挙が行われたおととし4月、県連から候補者に「陣中見舞い」や「交通費」として10万円を支出していましたが、このうち、24人の県議会議員が「選挙運動費用収支報告書」に記載していなかったということです。
24人の県議会議員のうち、およそ20人がすでに県の選挙管理委員会に訂正を届け出ているということです。
これについて、丹羽氏は「思いが至らず、県民の皆さんに心配をかけたことをおわびする」と謝罪した上で、「政治資金の透明化というのはマストでやらなければいけないことなので、弁護士も通じて適正に処理していきたい」と述べました。
1303
:
OS5
:2025/08/15(金) 18:30:16
https://www.fukui-tv.co.jp/?fukui_news=%E9%AB%98%E6%B5%9C%E7%94%BA%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%998%E6%9C%8826%E6%97%A5%E5%91%8A%E7%A4%BA%E3%80%8131%E6%97%A5%E6%8A%95%E9%96%8B%E7%A5%A8%E3%80%80%E9%87%8E%E7%80%AC%E8%B1%8A%E7%94%BA%E9%95%B7
高浜町長選挙8月26日告示、31日投開票 野瀬豊町長の死去に伴い町が発表 8月8日に立候補予定者説明会
2025.07.25 16:50
高浜町は25日、野瀬豊町長の死去に伴う町長選挙について8月26日告示、31日投開票とする日程を発表しました。
高浜町の野瀬豊町長は2024年に虫垂がんを公表し治療を続けていましたが、7月17日に入院先の病院で65歳で亡くなりました。
新たな町長が就任するまでの間、西嶋久勝副町長が町長の職務を代行します。
前回の選挙は2024年4月に行われ、現職と新人2人の三つ巴の戦いの末、野瀬町長が5選を果たしました。
8月8日に立候補予定者説明会が開かれます。
https://www.fnn.jp/articles/-/917215
現職町長の野瀬氏死去に伴う高浜町長選挙 前副町長の西嶋久勝氏が立候補を表明 町内の自営業の男性も出馬意向を固め、選挙戦の公算大 8月26日告示、31日投開票 【福井】
福井テレビ
2025年8月15日 金曜 午後5:00
の最新記事をトップページに表示
現職町長の死去に伴い8月26日に告示される高浜町長選挙に、前副町長の西嶋久勝氏が15日、立候補することを表明しました。
高浜町長選挙は、現職だった野瀬豊町長の死去に伴い告示されます。
出馬会見に臨んだ西嶋久勝氏(64)は野瀬町制で5年間、副町長を務め、8月14日付けで辞職しました。
西嶋氏は「野瀬町長が取り組んだまちづくりを、さらに発展させることが私の責任」と語り「若い世代から高齢者までが安心して暮らせる未来に向けたまちづくりを目指したい」と意欲を示しました。
西嶋氏は高浜町出身で、舞鶴市役所勤務を経て2020年に副町長に就任しました。
高浜町長選挙には、西嶋氏のほかに町内の自営業の男性も出馬する意向を固めていて、選挙戦となる公算が大きくなっています。
投開票日は8月31日です。
1304
:
OS5
:2025/08/17(日) 17:24:30
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a276704fdf8341a8a6cfc539bfc69c946ef0463
岐阜県議補選岐阜市選挙区 国民民主党擁立の辻井氏 「現役、子育て世代の声届けたい」
8/17(日) 14:42配信
ぎふチャンDIGITAL
出馬会見する国民民主党が擁立した辻井俊貴氏=岐阜市内、17日
現職の死去などに伴う県議会議員の岐阜市選挙区の補欠選挙(9月12日告示、21日投開票、欠員2)をめぐり、国民民主党岐阜県連は17日、新人で会社員の辻井俊貴氏(30)を擁立すると明らかにしました。この補欠選挙で出馬を表明したのは辻井氏が初めてです。
辻井氏は安八郡輪之内町出身で、岐阜市在住。名古屋市の化粧品メーカーに勤務し、ことし3月から党岐阜県連の第1区幹事に就いています。
岐阜市内で行われた出馬会見で辻井氏は、「現役世代、子育て世代の切実な声を政治に届けたい一心で立候補を決意した」と述べ、重点政策として、子育て世代の経済的負担の軽減や欠席扱いせずに平日に学校を休み、校外で保護者と学びの場を設ける「ラーケーション」制度の導入、公立高校の併願制などを挙げました。
欠員となった2議席はいずれも自民会派の議席で、会見に同席した党県連の伊藤正博代表は、「岐阜1区(岐阜市)には国民民主党の地方議員がゼロ。次の統一地方選に向けて、党勢を強化、拡大する上で何としても1議席獲得したい」と候補者擁立の意義を強調しました。
党県連では、県議会で同じ会派を組む立憲民主党の県連に、辻井氏への推薦を依頼する方針。
なお、補欠選挙をめぐっては、自民党が公認候補の公募を行っているほか、ほかの党も候補者の擁立を模索しています。
1305
:
OS5
:2025/08/19(火) 08:17:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/243d2bcca980743e8fdda51db4eea27f5a414779
元県議会議員の一瀬明宏氏が出馬表明 「町民が本当に欲するものを具体的に形に」 高浜町長選挙、一騎打ちの選挙戦の見通し 8月26日告示、同31日投開票
8/18(月) 18:44配信
FBC福井放送
野瀬豊町長の死去に伴う高浜町長選挙に、元県議会議員の一瀬明宏氏が18日、出馬を表明しました。「町民が本当に欲するものを具体的に形にしていきたい」と意欲を示しました。
■一瀬明宏氏
「私、今月26日告示の高浜町長選挙に出馬することを決意いたしました」
高浜町長選挙に出馬を表明したのは、高浜町出身の元県議会議員の一瀬明宏氏(68)です。一瀬氏が町長選に挑むのはこれで4度目となり、豪華な箱もの行政の廃止や高齢者福祉の充実をはじめ、国民年金で入居できる介護施設の建設を主な政策に掲げています。
■一瀬明宏氏
「町民が本当に必要であるもの、欲するものを具体的に形にしていきたい」
原子力政策については、安全運転を第一に推進するとしています。
なお、町長選を巡っては、これまでに元副町長の西嶋久勝氏(64)が出馬を表明していて、一騎打ちとなる見通しです。高浜町長選挙は8月26日に告示、31日に投票が行われ、即日開票されます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板