したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第26回参議院議員選挙(2022年)

507チバQ:2022/04/06(水) 19:33:42
“おニャン子”でどうやって組織票を固めるんだ
 だが、こうしたタレントありきと派閥の論理で決定してしまった選定方法に、都連所属の他の議員たちは、呆れ返っているという。

「おニャン子でどうやって組織票を固めるんだっていう話です。しかも今回は、小池百合子都知事がバックにつく都民ファーストの会の荒木千陽さんが相手となる。都の予算を握る小池さんが本気で業界団体を口説きにかかったら、ひとたまりもない。基本的に、自民支持層と小池支持層は被っているわけですから」(同)

 実際に選挙で動かされる地方議員の中からは、元テレビ朝日アナウンサーの川松真一朗都議を推す声があったというが、結局、上からは一顧だにされなかったという。

「川松さんは業界団体に顔が広く、3年前の参院選でも、劣勢だった武見敬三さんの陣営で選挙を取り仕切り、逆転勝利に導いた功績もある。中央では麻生太郎副総裁が熱心に川松さんを推していましたが、結局、『女性』と『タレント』にこだわる清和会に押し切られてしまった。麻生さんは『今井絵理子2号を作ってどうするんだ』と呆れ返っているようです」(同)

今井絵理子2号
 都連幹事長を務める高島直樹都議に対する不満も噴出し、「(前都連幹事長の)内田茂さんがいた頃は、こんなことはなかった」という声まで出始めていると、ある都連関係者は明かす。

「そもそも都連では、昨年7月に都議選で負けた総括もされていないのです。しまいに、引退する中川さんまでもが『なんで後任が決まってもいなかったのに俺が辞めなきゃいけなかったんだ』と言い出す始末。これから選挙戦だっていうのに、バラバラの様相ですよ」

 今回、自民党からは現職で元バレーボール選手の朝日健太郎氏も出馬するが、生稲氏を勝たせなければならない都連としては、組織票を生稲氏に重点的に割り当てるのではないかと見られているが、

「下がそれに従うかは微妙ですね。すでに地方議員の中には、この動きを見越して、朝日氏の選対で動き出している者もいます。このままでは都連がまとまらず、自民対自民対都民ファで、保守票を食い合う展開にもなりかねない。おニャン子で決まって一番喜んでいるのは、小池さんだと思いますよ」(同)

 SPEEDの今井絵理子参議院議員に続き、今度はおニャン子。政権与党から国政選挙で、続けてアイドル出身候補というのも、やっぱり変な話である。

デイリー新潮編集部


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板