したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第26回参議院議員選挙(2022年)

1562チバQ:2022/07/21(木) 20:36:08
ボランティアのスタッフが、写真や動画を編集し、SNSに投稿。

候補者におなじみの事務所の「ため書き」も、ネットで送れる「電子ため書き」を活用し、支援の輪を広げた。
赤松のツイッターのフォロワーは20万を数えるまでに至った。

電子ため書き
参議院議員になる赤松は、表現の自由を重視する自民党内の議員と連携していくつもりだ。
「なぜ日本で多様で豊かなマンガやアニメが生まれてきたかといえば、それは表現の自由が保障されているからであり、守っていきたい。マンガを使って国会の議論を紹介することで、楽しくてみんなが参加できる政治を目指していきたい」

議員として結果出せるか
今回の参院選でも、多くの「組織内候補」や業界を代表する候補者が当選を果たした。
ただ、憲法では国会議員は「全国民を代表する」と規定されている。
組織出身の参議院議員は、専門性を生かしつつ組織や団体、特定の年代に偏らない活動があわせて求められる。
良識の府と言われる参議院にふさわしい活動をしていくのか、注目していきたい。

(文中敬称略)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板