したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第26回参議院議員選挙(2022年)

1410チバQ:2022/07/11(月) 21:36:51
宮崎は野党共闘しっかりすれば可能性あったのか?

200565自民松下
150911立憲黒田
030162国民黒木
015670参政今村
012260共産白江
008255NHK森

https://news.yahoo.co.jp/articles/3f5b9f6d14294a0aa8fa24798e85e6d2e54d3b18
参院選 宮崎選挙区は自民党の松下新平氏が4回目の当選果たす 宮崎県
7/11(月) 12:12配信


2
コメント2件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
宮崎ニュースUMK

テレビ宮崎

7月10日に投開票された参議院選挙。
宮崎選挙区は自民党・現職の松下新平氏が4回目の当選を果たしました。

開票結果です。
松下新平 20万565票
黒田奈々 15万911票
黒木章光  3万162票
今村幸史 1万5670票
白江好友 1万2260票
森大地    8255票

過去最多に並ぶ6人が立候補した宮崎選挙区は自民党・現職の松下氏が全体の半数近くの票を獲得し、4回目の当選を果たしました。

安倍元首相の献花台が設けられた松下氏の事務所。
当選確実の一報が伝わると松下氏は笑顔なく挨拶しました。

(4回目の当選を果たした松下新平氏(55))「安倍元首相には直接いろんな形でご指導していただきましたけれども、県選出の仲間と一緒に遺志をしっかり継いでまいりたい。」

松下氏は選挙戦で「ウクライナの惨状は対岸の火事ではない」と防衛力や安全保障の強化を訴えてきました。

(4回目の当選を果たした松下新平氏(55))「私も4期目、宮崎県では初めてになります。それだけ重い議席でもあります。これから様々な問題解決に向かって、恩返しをさせていただきたい。」

一方、2021年秋の衆議院選挙宮崎1区に次ぐ議席獲得を目指した立憲民主党の黒田氏は、元 気象キャスターの知名度を生かして生活者目線の主張を展開してきましたが、及びませんでした。

(黒田奈々氏(48))「皆様と一緒に政治を変えていきたいと思った私の実感は確かです。それをこれからどのように生かしていくのか皆さんともしっかり考えて共有していきたいと思います。」

また、宮崎選挙区の投票率は47.52%で、全国最低だった3年前の参院選を5.73ポイント上回りましたが、過去3番目に低い数字となりました。

テレビ宮崎


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板