[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2022年)
1288
:
チバQ
:2022/07/07(木) 19:17:25
https://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/20220706-OYT1T50288/
[ドキュメント参院選 2022]旧民主重鎮 引っ張りだこ
2022/07/07 05:00
参院選2022 ドキュメント
この記事をスクラップする
参院選の応援に駆けつけた立憲民主党の枝野幸男・前代表(6日、京都市で)
街頭で演説する立憲民主党の岡田克也衆院議員(6日、三重県松阪市で)
立憲民主党では、旧民主党政権時代の閣僚経験者らが参院選の応援に引っ張りだこになっている。
[ドキュメント参院選 2022]自民派閥 新人獲得に火花
「東日本大震災の際、(連日、昼夜を問わない記者会見で)『枝野寝ろ』と言われたが、私がウトウトしていると起こしに来たのが官房副長官だった」
立民前代表の枝野幸男・元官房長官は6日夕、京都市・四条烏丸の繁華街でこう振り返り、震災対応で自らを支えた候補者を持ち上げた。
強い西日が差す中、身ぶり手ぶりを交え、「古い政治をやるのか、頼れる政府を作るのか。立民に力を貸してほしい」と声をからし、懸命に訴えた。
かつて民主党代表を務めた岡田克也・元外相も人気弁士の一人だ。6日は三重県松阪市の街頭で、「新型コロナウイルスの感染拡大が心配されるが、岸田首相は選挙に飛び回っている。国民のために仕事をしろと言いたい」と語気を強めた。
演説前には、ファンを名乗る女性から声をかけられ、会話を交わす姿も。接戦の地元・三重に張り付きつつ、東北などのテコ入れに全力を挙げる。
野田佳彦・元首相や、「ミスター年金」で知られる長妻昭・元厚生労働相らも各地で積極的に街頭に立っている。
枝野氏や岡田氏らに応援の声がかかる背景には、泉代表ら現執行部の「知名度不足」(党関係者)がある。各陣営からは「名の売れた重鎮は迫力があり、街頭で立ち止まる人の数が違う」(関東地方の陣営幹部)との声が漏れる。
泉氏は昨年11月の代表就任後、人事で世代交代を図り、旧民主党時代から長く中軸を占めた世代は一斉にポストから退いた。ただ、「昔の顔」からの脱却はそう簡単にはいかないようだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板