[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2022年)
1014
:
チバQ
:2022/06/18(土) 08:21:58
https://www.yomiuri.co.jp/local/toyama/news/20220616-OYTNT50122/
維新・共産増す存在感…富山選挙区
2022/06/17 05:00
参院選・富山
この記事をスクラップする
街頭で支持を訴える京谷氏(5月29日、富山市一番町で)
事務所開きで決意表明する坂本氏(4日、富山市荒川で)
■維新・京谷氏 「政権与党が改革しきれない、手の付けづらいところをやるのが我々の政治姿勢です」
盤石の自民立民挑む
5月29日夕、日本維新の会新人の京谷公友(54)は富山市一番町の交差点で声を張り上げた。演説中には、聴衆から「あんたに入れるから頑張れよ」との声もかけられた。京谷は「衆院選後も維新への期待はそがれていない」と手応えを語る。
京谷は、維新衆院議員の吉田豊史の元秘書で、国政選は初挑戦だ。後援会員は数百人程度と、組織力は限られる。そのため大票田の富山市を中心に無党派層への名前の売り込みに注力し、1日6自治体をはしごする日もある。京谷は「維新は大きな組織の支援を受けていない。富裕層や大企業が後ろにいる与党にはできない改革ができる」と、抜本的な税制改革を主張する。
戦略の一つが、比例選に出馬する前富山市議・上野蛍との“二枚看板”作戦だ。京谷と上野は予定を合わせて2人で街頭に立ち、京谷のポスターに上野の写真や名前を記載することも予定する。吉田は「選挙区は京谷、比例は上野という(投票の)模範解答をお願いできる」と語る。
参院議員の柴田巧は6月4日、自身の後援会会合で「上野と京谷の『 上京じょうきょう 』コンビを皆さんの手で上京させてほしい」と訴えた。柴田は「上野は比例の上位集団に食い込めるところに位置している」と強調する。
維新は、県内で存在感を高めている。昨年の富山市議選では上野がトップ当選。衆院選では富山1区の吉田が比例で復活当選した。18日には党副代表で大阪府知事の吉村洋文が来県予定で、党本部も熱視線を送る。来春の県議選を前に、参院選は県内組織を強固にする機会でもある。京谷は「『維新がまた出ているぞ』と、受け入れてもらえる雰囲気を作りたい」と意気込む。
■共産・坂本氏 富山市下堀の公民館で12日開かれた共産党富山市南部ブロックの決起集会。共産党新人の坂本洋史(51)は、支援者を前に「この選挙で平和な日本と、新しい次の野党による政権を切り開く」と熱っぽく訴えた。
党県書記長の坂本は国政選7度目の挑戦。党内では、「勉強家で行動力がある。しゃべりもシャープで頼もしい」(県議の火爪弘子)と信頼が厚い。
党は「平和と暮らしがかかった選挙」と位置付け、憲法9条を生かした平和外交や消費税率の5%への減税を主張。街頭演説や若い世代を狙ったSNSの発信に力を入れる。共産にとって富山は、昨年の衆院選で得票数を伸ばした数少ない県の一つだ。比例選で4万票(得票率8%)を目標に票の掘り起こしに臨む。
ロシアによるウクライナ侵攻で注目される安全保障政策は、独自色を鮮明にする。共産は公約に日米安全保障条約の廃棄を掲げる。坂本は、日本維新の会を名指しで「核兵器を共有する話まで持ち出している。唯一の被爆国としてこうした道には絶対向かってはならない」と批判。陣営は、軍事力強化に不安を抱く有権者も多いとみて、「共産党の政策を訴えるチャンス」と捉える。
共産党への負の印象を 払拭ふっしょく することにも躍起だ。自衛隊など党の綱領を紹介するパンフレットを配布し、「共産党の安保政策を理解してもらう努力」(陣営幹部)をしている。
今回は立憲民主党などとの野党統一候補は擁立されず、票の分散が懸念される。共産県委員長の上田俊彦は「『共産党と組まないと勝てない』とするため、党がパワーアップしないといけない。共産党が躍進することで、次の野党共闘の発展につながる」と話し、票を伸ばして今後の共闘の足がかりにしたい考えだ。
(敬称略)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板