[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第26回参議院議員選挙(2022年)
1004
:
チバQ
:2022/06/17(金) 09:02:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/647d03e708106f3958519ee4781def8d38bb9e90
参院選、渡辺喜美の出馬は絶望的? 本人は「現在進行中なので」
6/17(金) 5:57配信
デイリー新潮
「諦めるのはまだ早い! ということですよ」
参院議員の渡辺喜美氏(70)は目力を込める。かつて自民党時代、規制改革担当相や金融担当相を歴任。離党後はみんなの党を結成し、代表として一世を風靡したが、いまやNHK党議員との2人会派で活動する一介の無所属議員に過ぎない。
自身が改選を迎える7月の参院選では比例代表からの立候補を模索するものの、“政界はぐれ鳥”と揶揄されているのも事実。その渡辺氏に今後の見通しや心境を聞こうと事務所を訪ねると、とうとうと語り出した。
「日本はこの30年でとてつもなく貧しい国になっちゃった。岸田総理には、日本にデフレギャップが17兆円あって、どんどん拡大しているのが問題だという認識がほとんどない。また、リアリズム外交というけど、あれは“背骨”に欠けるオポチュニズム(ご都合主義)だ」
復帰は絶望的
岸田政権には物足りなさを感じている様子だが、参院選について「どこから出馬するんですか」と質すと、途端に喜美節は影を潜めた。
「現在進行中なので答えられないな……」
参院選の公示は今月22日。いまも、渡辺氏の出馬政党は決まらぬままだ。昨年11月には立花孝志氏(54)が率いるNHK党からの“党名を「みんなの党」に変更するから出馬してくれ”との打診も早々に断ったという。といって、前回選挙で所属していたおおさか維新の会(現・日本維新の会)からは、2017年の東京都議選の際、都民ファーストの会の候補者支援を表明したことで除名処分を下されている。復帰は絶望的だ。
かつては“政策新人類”と呼ばれた政策通。金融政策のブレーンとして安倍政権を支えた時期もあったことから自民党への復党も取り沙汰される。その点を自民党幹部に尋ねると、
「もう比例は打ち止めだね。ないでしょ」
茂木幹事長とのあつれき
つれない反応にはワケがある。党を預かる茂木敏充幹事長(66)は渡辺氏と同じ栃木県の選出だが、みんなの党が県議選などに多数の候補を擁立して当選させたことから関係が悪化。いまもそのしこりが残る。
他方、6年前に渡辺氏とおおさか維新の会との間を取り持った安倍晋三元総理(67)にしても、「もったいないけど、彼は維新で我慢するべきだった」と周囲に語り、もはや手を差し伸べる気配はない。
残るは立民や国民、あるいは積極財政派という共通点があるれいわ新選組か。
「何度聞かれても言えないよ。まあ、なるようになる。“レット・イット・ビー”だね。考えを変えるくらいなら、政治家を辞めた方がいいと思ってるから」
古稀を迎えて決断の時が迫る。
政治ジャーナリスト・青山和弘
「週刊新潮」2022年6月16日号 掲載
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板