[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・大中華世界的話題
1
:
とはずがたり
:2015/08/21(金) 09:18:27
前スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1117295937/l50
769
:
とはずがたり
:2015/12/13(日) 18:57:07
メンバーの一部が逃亡したんなら痛快なんだけどメンバーが今後出るかどうか見れば直ぐ判るよね。。北朝鮮の事だから急にメンバーが入れ換えになったりして判らないのかな??
「水爆保有」発言の余波?団員逃亡説も=北朝鮮楽団の公演中止で臆測
http://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E3%80%8C%E6%B0%B4%E7%88%86%E4%BF%9D%E6%9C%89%E3%80%8D%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AE%E4%BD%99%E6%B3%A2%EF%BC%9F%E5%9B%A3%E5%93%A1%E9%80%83%E4%BA%A1%E8%AA%AC%E3%82%82%EF%BC%9D%E5%8C%97%E6%9C%9D%E9%AE%AE%E6%A5%BD%E5%9B%A3%E3%81%AE%E5%85%AC%E6%BC%94%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E3%81%A7%E8%87%86%E6%B8%AC/ar-BBnukrA
時事通信
3 時間前
【ソウル時事】北朝鮮の音楽グループ「モランボン楽団」の北京公演が直前に中止され、団員らが帰国した問題で、その理由をめぐってさまざまな臆測が流れている。
13日付の韓国紙・中央日報は「最も有力なのは、金正恩第1書記の『水素爆弾保有』発言に関連しているという説だ」と指摘した。朝鮮中央通信が10日、金第1書記の発言を伝えた後、中国外務省の華春瑩・副報道局長は「緊張緩和に資すること」を行うよう求め、暗に金第1書記を批判した。北朝鮮はこれを「最高尊厳(金第1書記)への冒涜(ぼうとく)」と見なし、抗議の意味で公演を取り消したという見方だ。
韓国の通信社・聯合ニュースは13日、北京の消息筋の話として、金第1書記の「水爆保有」発言を受けて、中国当局が公演を観覧する当局者を共産党政治局員から副部長級(次官級)に大幅に格下げしたと報じた。この消息筋によれば、中国側観覧者の格下げについて報告を受けた金第1書記が急きょ楽団を撤収させたとされる。
一方、中国海外反体制派サイト「中国ジャスミン革命」は、訪中したモランボン楽団のメンバー2人が失踪したという情報が流れていると伝えた。逃亡者が出たことに金第1書記が激怒し、公演中止と即時帰国を命じたとされるが、確認されていない。
このほか、楽団の団長とされる玄松月さんが「金第1書記の初恋の人」などと報じられたことに対し、金第1書記が不快感を示したという説もあるが、中央日報は「その程度で公演を中止しないだろう」という見方を伝えた。
「金正恩の初恋相手」玄松月、牡丹峰楽団を率いて訪中
http://japanese.joins.com/article/606/209606.html
2015年12月12日12時11分
[(c) 中央日報/中央日報日本語版]
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)第1書記の初恋相手として知られる牡丹峰(モランボン)楽団の玄松月(ヒョン・ソンウォル)団長が健在であることが確認された。中国共産党招請公演のために訪問した北京の宿舎で、元気な姿の玄団長が中央日報のカメラがとらえた。人気歌手だった玄団長は一時、国内メディアによって処刑説・解任説などの噂が報じられた。
玄団長は宿舎の民族ホテルで、肩に小さな星4つが入った大佐階級章をつけて公演団を引率したチェ・フィ朝鮮労働党中央委員会第1副部長と並んで歩きながら対話する場面が何度か目撃された。北朝鮮内部の情報に詳しい関係者は「少し太ったが、玄団長に間違いない」と述べた。
牡丹峰楽団の最初の海外訪問は中国で大きな関心を集めた。中国版ツイッター「微博(ウェイボ)」は「本当に美しい」「どうすればチケットが手に入るのか」などのコメントが相次いでいる。しかし方法はない。公演を主管する共産党対外連絡の招請が徹底した実名制で行われるからだ。実際、入場チケットは公演当日に決められた時間に決められた場所で身分確認を受けて配布される予定であり、他人に譲渡できない。中国ネットユーザーは「お金があってもチケットは買えない」と遺憾を表している。
団員は取材攻勢にも特に拒否感を示さなかった。所感を尋ねると、「中国の熱烈な歓迎に感謝する」と答えた。特に玄団長は北京公演に関し「朝中親善は我々が思っていた以上に熱いものだと知った」と話した。
11日に国家大劇院オペラハウスで行われたリハーサルで、団員はドラム、キーボード、ピアノ、ギター、バイオリンに続き電子楽器まで使って華麗な舞台を見せた。具体的な曲目は公開されなかったが、牡丹峰楽団は本公演で「わが国、最も好き」「寝ても覚めても元帥様のことを思い」など忠誠心と愛国心を鼓吹する曲とともに、「支援軍行進曲」など朝中友情を象徴するレパートリーも披露すると予想される。
770
:
とはずがたり
:2015/12/13(日) 19:21:32
モランボン楽団、北京公演ドタキャンのワケ
金正恩第1書記の訪中も遠のく
http://toyokeizai.net/articles/-/96490
福田 恵介 :東洋経済 記者 2015年12月13日
北朝鮮の金正恩第1書記肝いりの楽団「モランボン楽団」が、北京での初の外国公演をキャンセル。その理由について様々な憶測が乱舞している。
12月12日から中国・北京で公演する予定だった北朝鮮のモランボン(牡丹峰)楽団。初の海外公演となるところが、12日当日になって公演がキャンセルされ、団員は全員帰国するという事態に陥った。
北朝鮮の最高指導者である金正恩(キム・ジョンウン)第1書記が本格的政権を担い始めた2012年に結成されたのが、同楽団。金第1書記肝いりの芸術団体とされるモランボン楽団にとって初の海外公演となるはずだったが、キャンセル・帰国したことに、さまざまな憶測が乱舞している。
3日連続で公演をする予定だった
12日、宿所を出たモランボン楽団一行は、北朝鮮の池在龍(チ・ジェリョン)中国大使とともに会場の国家大劇院に向かうと思われたが、そのまま北京首都国際空港に向かい、そのまま帰国してしまった。
同日午後7時半からの公演予定には、北朝鮮と中国両国の高官らが約2000人招待され、14日までの3日間にわたって、公演を行う予定だった。
気になるのは、キャンセルになった理由だ。
中国の新華社は「業務上行き違いが生じた」と報道。もしそれが本当であれば、その程度のコミュニケーションの問題も解決できないほど、中朝間のパイプが機能していないのかとの疑問も湧く。
ちょうど2年前、北朝鮮で権力ナンバー2とされ、中国との太いパイプを持っていた張成沢(チャン・ソンテク)書記が処刑されて以来、中朝関係が冷却。ようやく今年10月になって、平壌での朝鮮労働党創建70周年記念行事に中国から共産党序列5位で政治局常務委員の劉雲山氏と金第1書記が面談したことを契機に、両国関係が改善されたとの観測が支配的だった。
北朝鮮の水素爆弾保有発言に中国が反発?
今回のドタキャンの真の理由はいまだにはっきりしないが、現段階では12月10日に金第1書記が現地指導の際「水素爆弾の巨大な爆音をとどろかせることのできる強大な核保有国になれた」と、同爆弾の保有について朝鮮中央通信が報道したことが引き金になったという見方が有力だ。
この発言に中国指導部が反発、北朝鮮が望んでいた習近平国家主席をはじめ観覧予定の中国要人が欠席を決め、これに北朝鮮が反発してキャンセルになったという説明だ。
また、「業務上の行き違い」が原因であるとすれば、「公演曲目の内容やレパートリーを決定する際に、政治的な思惑で対立が生じたのではないか」(中国の北朝鮮筋)という理由も考えられる。
モランボン楽団のレパートリーの中には、北朝鮮が「人工衛星」「ロケット」と呼ぶミサイル発射を讃える歌や、金第1書記をはじめ最高指導者を賛美する歌が多い。その歌詞の内容や演出の仕方について中国側が難色を示した、との見方も有力である。これに北朝鮮側が反発してキャンセルにつながったという見立てだ。
いずれにしろ、複数の理由が絡み合っているに違いない。
2016年中に、金第1書記の初外遊となる中国訪問が決定している。今回、その露払いとして、金第1書記肝いりのモランボン楽団を送り込んだと考えられていた。
北京公演の代表団の団長には、労働党の崔輝(チェ・フィ)宣伝扇動部第1副部長が選ばれている。また9日に出発する際の平壌駅には金己南(キム・ギナム)宣伝担当書記やリ・チャングン同党国際部副部長、外務省で中国担当の李吉聖(リ・ギルソン)外務次官など、錚々たるメンバーが姿を現した。これは、北朝鮮側が今回の公演に並々ならぬ力を入れていた証左だ。
訪中“確実”から不透明に
歴史を振り返ってみても、今回のような芸術公演が中朝関係に重要な役割を果たしたことがある。1960年代、中ソ紛争のあおりで北朝鮮と中国の関係が悪化した際、北朝鮮の革命歌劇「花売る乙女」が中国国内で公演されたことがある。この歌劇のヒロインが中国国内で評判となり、これが中朝関係改善の一躍を担ったと評価されている。
金第1書記の露払いとされた今回の公演がドタキャンになったことで、訪中の可能性は一気に低下したことになる。金正恩政権が発足して丸4年。本格的な外交デビューはまだまだ先になりそうだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板