[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
新・大中華世界的話題
1334
:
恩知らずの蛮族である支那人(漢民族)
:2025/09/02(火) 08:59:24
>支那(漢民族)SNSに昭和天皇を侮辱する動画、林官房長官「不適切で日・支関係に悪影響」
2025/08/27(水) 09:15 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250827-OYT1T50046/
.
.
.
〓そもそも1911年の辛亥革命を成功させて満洲族(女真族)の清朝を倒し、漢民族(支那人)の中華民国を孫文こと中山樵(きこり)に作らせてやったのは日本。
〓反日映画を制作して対日戦勝記念日で盛り上がる支那人(漢民族)は そのことを完全に無視している。
〓日清戦争中に武装蜂起に失敗し、亡命して来た孫文こと中山樵(きこり)を受け容れ、辛亥革命に送り出した日本人も そのことを完全に忘れている。
〓近代日本を代表する啓蒙思想家である福沢諭吉翁は支那人や朝鮮人の盲信する儒教を否定、上役の出鱈目な考えに盲従して犬死にする(楠木正成や赤穂浪士、山本五十六のような)日本人を念頭に『丁稚の権助』と痛烈に批判して西洋の優れた諸制度やライフスタイルを積極的に紹介し、脱亜入欧と独立自尊を説いた。
〓日本の支援が無ければ孫文こと中山樵(きこり)の辛亥革命は成功せず、日清戦争で清朝が負けなければ清朝が倒れることも無かった。
〓中華民国も中華人民共和国も成立しなかった。
〓チベット、内モンゴル、ウイグル、香港・澳門で周辺異民族を苛烈な手法で虐待する支那人(漢民族)の振る舞いを見れば、漢民族(支那人)中華思想を掲げる孫文こと中山樵(きこり)を日本が支援したのが大失敗だったことは明らかである。
〓法の支配や自由主義ブルジョア憲法に拠って立つ近代市民国家を批判し、無知蒙昧な無産階級を扇動してプロレタリア革命を煽るリベラル左派、すなわちマルクス共産主義者が跳梁跋扈するようになった20世紀に入ると、法の支配や自由主義ブルジョア憲法と無縁の世界に生きる少数民族(マイノリティー)や後進国民を先進国民と平等に扱おうという偽善が世界的に横行するようになった。
〓その結果、それまで蛮族として討伐対象だった(法の支配や自由主義ブルジョア憲法と無縁の世界に生きる)根っからの無法者たる東北の蝦夷(えみし)などが文明国の中枢に入り込むようになった。
〓リベラル左派、すなわちマルクス共産主義者のプロパガンダを追い風に文明国日本の中枢に入り込んだ東北の蝦夷(えみし)は案の定 大暴走して満洲事変を引き起こしたかと思えば、憲兵隊を濫用して強引に狂人ヒットラーのナチ党と反米・極右軍事同盟を結び、無謀な太平洋戦争に突入して行った。
〓満洲事変を引き起こし、無謀な太平洋戦争に突入した東北の蝦夷(えみし)のような(法の支配や自由主義ブルジョア憲法と無縁の世界に生き、しばしば法の支配や自由主義ブルジョア憲法を敵視する)少数民族(マイノリティー)や後進国民を買い被ったのは、リベラル左派の偽善者、すなわちマルクス共産主義者である。
〓満洲事変 以降の軍国主義の暴走の素地を作ったのは、法の支配や自由主義ブルジョア憲法と無縁の世界に生きる少数民族(マイノリティー)や後進国民を買い被るリベラル左派の偽善者、すなわちマルクス共産主義者であることを、対日戦勝記念式典で浮かれる中国共産党や朝鮮労働党の偽善者供に対し噛んで含めるように教え諭すことが極めて重要である。
1335
:
OS5
:2025/09/02(火) 17:18:08
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e909a5ca734ea10c64824438acd0ebd0f5a4153
就職氷河期の中国若者、7月失業率17%…6000社応募しても「あなたの代わりはいる」と言われ
9/2(火) 7:51配信
読売新聞オンライン
大卒者 最多1222万人
合同就職面接会で採用担当者の話を熱心に聞く学生ら(7月31日、中国北部の河北省唐山市で)=照沼亮介撮影
【北京=照沼亮介】中国で若者の就職難が深刻化している。不動産不況の長期化などで企業が採用を絞り込んでいる一方、大学の卒業生は過去最多となっているためだ。米中の貿易戦争は中国経済の先行きに影を落としかねず、中国の「就職氷河期」は当面続くとみられている。
「給料少ない」
中国北部・河北省唐山市で7月末に開かれた合同就職面接会には、就職活動中の学生や、その保護者ら大勢が詰めかけていた。
中国では6〜7月が大学の卒業シーズンで、7〜9月の入社が一般的だ。卒業1年前から就職活動は始まる。しかし、面接会には大学卒業後も就職先が決まらない若者の姿も多かった。
面接会は、電子機器や医薬品など約80の企業・団体が1500人以上の採用枠を用意したと宣伝していたが、参加した男子学生は「給料が少ないところばかり」と肩を落としていた。
北京市内で仕事を探していた于暁竜(ユーシャオロン)さん(24)はIT企業を中心に約6000社に履歴書を送った。ある面接で「あなたの代わりはいる」と言われ、不採用になった。8月下旬にようやく就職は決まったが、「中国人は多過ぎて競争が激し過ぎる」と嘆いた。
不動産不況が波及
若者の失業率は高止まりしている。国家統計局が先月発表した7月の16〜24歳(学生を除く)の失業率は、前月より3・3ポイント悪化して17・8%となった。全世代の失業率を大きく上回る。
実態はさらに深刻な可能性もある。16〜24歳の失業率は、2023年6月に21・3%と過去最悪を更新後、中国政府は公表を中止した。同年12月に再開したが、就職希望の学生を除外する新たな集計方法に変更したことで失業率は下がった。
中国の大手求人サイト「智聯招聘」が発表していた学生の内定率も24年4月中旬時点で47・8%に下がったが、その後は公開を控えており、さらに悪化している可能性もある。
中国経済は、21年に表面化した不動産不況で消費が低迷し、製造業や金融業にも波及して企業が採用を絞り込む傾向が続いている。若者に人気のIT企業に対し、市場での支配的地位の乱用などを理由に中国政府が規制を強めた影響も大きい。一方で25年の大学卒と大学院修了者は前年比43万人増の1222万人と、過去最多となり、就職難に拍車をかけている。
不満投稿が拡散
中国政府も危機感を強めている。中国共産党は7月末、習近平(シージンピン)総書記(国家主席)主宰の政治局会議で、今年後半の経済方針として「雇用の安定」を第一の課題に挙げた。地方の農村で農業や教育支援などに大学卒業生を派遣する事業などを展開するが、効果は不透明だ。中国のSNSでは、就職難への不満を表す投稿が拡散している。
中国の労働市場に詳しいみずほリサーチ&テクノロジーズの月岡直樹氏は「米中貿易戦争で景況感が悪化すれば、企業がさらに採用を控える。就職難が加速すれば、住宅や車など若年層の購買意欲が下がり、長期的な景気の下押し圧力になりかねない」と指摘する。
1336
:
OS5
:2025/09/02(火) 17:18:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff74332291f1f643bb5e7aa8127303f33f333f12
正恩氏、特別列車で訪中か 沿線に宿泊制限 過去にはハノイまで乗車
8/30(土) 6:00配信
毎日新聞
訪問先のロシア極東から特別列車で北朝鮮に戻る際、手を振る金正恩朝鮮労働党総書記=ロシア極東で2023年9月17日(ロシアの地方政府提供・AP)
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記は、中国・北京で9月3日に開かれる「抗日戦争勝利80年」を記念する行事に出席する。韓国の聯合ニュースは、中朝国境に近い中国遼寧省丹東市のホテルで外国人の宿泊客の予約が制限されることなどから、正恩氏が特別列車で北京に長時間移動する可能性が高いと伝えている。
聯合によると、特別列車が通過する際の沿線に当たる丹東のホテルでは8月30日〜9月3日、北朝鮮側を見ることができる部屋を予約できるのは中国人に限られているという。このため正恩氏がこの時期に特別列車で平壌と北京を往復するのではないかとの観測が出ている。
正恩氏の父の金正日(キム・ジョンイル)総書記は飛行機嫌いで知られ、特別列車で中国やロシアを訪問していた。一方、正恩氏は過去4度の訪中のうち2回は特別列車を使ったが、残り2回は専用機「チャムメ1号」を利用した。このため今回も専用機を利用する可能性は残されている。
ただ、チャムメ1号は旧ソ連製の旧型機を改造したもののため、安全性や航続距離などの面で難点があるとされる。実際に正恩氏が2018年にシンガポールでトランプ米大統領と会談した際は、中国政府からチャーターした飛行機を利用した。
正恩氏は19年にベトナムのハノイでトランプ氏と会談した際、65時間以上かけて列車で移動した。23年9月にロシア極東を訪問した際も列車を利用している。【ソウル福岡静哉】
1337
:
OS5
:2025/09/02(火) 19:45:50
https://news.yahoo.co.jp/articles/34d2d011656738fc3a5efc4fdd5dd0c6f35d91c3
ベトナムと北朝鮮 軍事パレードの違いが映し出す両国の「余裕の差」
9/2(火) 18:00配信
朝日新聞
ベトナム・ハノイのバーディン広場で2025年9月2日午前に開かれた独立80周年記念式典で、国旗などを振って声援を送る人々=牧野愛博撮影
ベトナムは2日、独立80周年を迎え、ハノイ・ホーチミン廟(びょう)に面したバーディン広場で軍事パレードが行われた。北朝鮮もパレードをよく行う国家だが、ベトナムでは独特の「緩さ」が見られた。両国はお互いを「同志」と呼び合う親密な関係にあるが、体制の違いがパレードにも浮かび上がる。北朝鮮がベトナムのような経済発展ができない理由も隠されている。
パレードは日中の暑さを避け、午前6時半ごろから9時前まで行われた。戦車やミサイル、各軍部隊の行進などが続いた。その脇で立って国旗や花束を振る一団がいた。男性は白いカッターに黒いズボン姿、女性はアオザイを着て大学生のようだった。後方の観覧席では時折、ベトナム国旗などをかたどった人文字が作られた。
■両国で微妙に異なる「グースステップ」
基本的に北朝鮮のパレードも同じパターンだが、ベトナムの方が数段のんびりしている。軍部隊は、ひざを曲げない「グースステップ(ガチョウ足行進)」を披露したが、足と地面の角度は45度程度で、ホーチミン廟の前を通り過ぎる間だけ行った。自衛隊元幹部は「グースステップは非常に負担がかかる行進。数十メートルも歩けばヘトヘトになる」と語る。北朝鮮のグースステップは、足を地面とほぼ水平になるくらいにまで跳ね上げ、弾むように行進する。
朝日新聞社
1338
:
OS5
:2025/09/02(火) 19:46:39
https://www.asahi.com/articles/AST7V2CGNT7VUHBI011M.html?oai=AST921BWDT92UHBI019M&ref=yahoo_rltd
第1回
妹への信頼、断ち切れぬ絆 正恩氏「キム・ジュエ後継」進める裏で
有料記事
牧野愛博2025年8月3日 11時00分
list
写真・図版
2025年6月24日、竣工(しゅんこう)した江原道の元山葛麻海岸観光地区を見て回る金正恩氏(中央)と娘。朝鮮中央通信が報じた=朝鮮通信
【連載】北朝鮮の表と裏
北朝鮮は最近、ロシアとの協力を誇示し、海沿いのリゾート施設で楽しむ市民の姿を公開しました。一方で、各国の調査や脱北者の証言を積み重ねると、北朝鮮が長く自称する「地上の楽園」の表と裏が浮かび上がります。最新情勢を5回の連載で伝えます。
朝鮮中央テレビは6月26日、珍しい光景を映し出した。日本海側の元山地区にオープンしたビーチリゾートの竣工式に、豪華なクルーザー1隻が到着する。乗降口では金正恩(キムジョンウン)総書記の妻、李雪主(リソルチュ)氏が崔善姫(チェソンヒ)外相とおしゃべりをしていた。奥から正恩氏と10代に見える少女が登場すると、李氏と崔氏は慌てて後ろに飛びのいた。6月24日、「元山葛麻(ウォンサンカルマ)観光海岸地区」の竣工(しゅんこう)式の日の出来事。少女は、西側メディアが「キム・ジュエ」と呼ぶ、正恩氏の娘だ。
2025年6月24日、北朝鮮・江原道の元山葛麻海岸観光地区の竣工(しゅんこう)記念公演を鑑賞する金正恩朝鮮労働党総書記(右)と娘。朝鮮中央通信が伝えた=朝鮮通信
「命を犠牲に金正恩氏の命令を遂行」 北朝鮮兵の遺品は何を語るのか
「長幼の序」など儒教思想が残る北朝鮮で、子どもが親を差し置く行動は考えられない。同時に、北朝鮮では過去、権力継承の過程で「指導者と後継者」という構図を映像や写真で際立たせてきた。李雪主氏がメディアに登場したのは1年半ぶり。母親が不在の間、正恩氏とジュエ氏の2人は繰り返し、公の場に登場していた。「指導者と後継者」だという位置づけを定着させる狙いがあったようだ。
拍手をする場面でも、ジュエ氏は一方の手のひらだけを動かし、もう一方の手のひらを軽くたたくようなしぐさを見せた。過去、最高指導者や後継者だけにしか見られなかった動作だ。情報機関の韓国中央情報部(KCIA、国家情報院の前身)で長く北朝鮮を担当した康仁徳(カンインドク)元韓国統一相も「現時点では、ジュエ氏が後継者だろう」と語る。
写真・図版
金正恩・朝鮮労働党総書記の主な家族関係
順序を踏んでいく後継作業
現地指導の際、ジュエ氏に独自の説明係はついていない。報道でジュエ氏の発言はおろか、名前も明かされていない。日米韓など関係国はジュエ氏が2012年秋から13年初めにかけて生まれたとみている。
後継作業には順序がある。親しい側近だけが存在を知る時期から始まり、徐々に国民に存在を意識させる。公式に朝鮮労働党や政府で活動を始めても、金正日(キムジョンイル)総書記の場合は「党中央」、正恩氏は「青年大将」という呼称を使い、神秘性を高めた後に公式に登場した。
ジュエ氏は党や政府の公職に就いていない。今は国民に後継者としての存在を認知させる作業に全力を挙げている段階のようだ。ジュエ氏は5月以降、ロシア政府関係者が出席する外交行事にも参加し始めており、今後、金正恩氏の外遊に同行する可能性もある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板