したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

973チバQ:2016/10/11(火) 19:30:06
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161008-00000020-kyt-l26
民進京都府連、「衆院全区で擁立」確認へ 「民共共闘」一線画す

京都新聞 10月8日(土)22時53分配信

 民進党京都府連所属の府議や京都市議など約50人の地方議員が、次期衆院選に向け、候補者不在の京都1、5区で府連として早期に候補者擁立を決めるよう求める要請文をまとめ、8日の役員会に提出した。10日の府連幹事総会で議論し、府内全6小選挙区で候補者を立てる方針を確認する見通し。蓮舫代表ら党執行部が進める共産党との「民共共闘」とは一線を画す構えだ。
 民進は、京都1、5区の候補予定者が不在。一方、共産は京都1区で穀田恵二国対委員長(比例近畿)の擁立を決めており、野党共闘の一環で、民進との候補者調整を模索する。
 要請書は、民進府連所属の府議、京都市議の全員と、他の地方議員の連名で、泉健太府連会長に提出した。京都1区で、民主党当時の前回衆院選(2014年)に続いて候補者を立てず、今回、共産と選挙協力すれば、自民党と共産が勢力を伸ばし、他の衆院京都2〜6区や、その後の地方議員選挙の結果に影響すると指摘。府連として近く候補予定者を決め、党本部と協議するよう求めている。
 年明けにも衆院解散・総選挙があるとの観測もあり、ある府連幹部は「地域の意見を踏まえず、党中央で候補者調整を進めることがないよう、府連決定を急ぎたい」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板