[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
959
:
名無しさん
:2016/10/09(日) 13:24:19
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161008/k10010723321000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_007
民進 蓮舫代表 衆院選で野党候補一本化を模索
10月8日 19時56分
民進党の蓮舫代表は、地方組織の代表者を集めた会議で、次の衆議院選挙について、小選挙区で野党の候補が乱立すると情勢が厳しくなるとして、民進党が主導して野党4党の間で候補者の一本化を模索していきたいという考えを示しました。
この中で蓮舫代表は、次の衆議院選挙について、「与党の影響力のある人たちから解散の声が聞かれるようになり、解散風が吹き始めている。選挙がなければ私たちの仲間は増えないので、いつ何があってもおかしくない態勢は整えていきたい」と述べました。
そのうえで、蓮舫氏は「理念や基本政策が違うところと一緒に政権を目指すことはないが、小選挙区で野党候補が乱立すると、勝利に向け厳しい道も想定される。民進党の旗をしっかりと掲げ、提案型の政党に発展することで、野党との連携に大きな影響を与えたい。連携の在り方は、地域事情を踏まえてしっかりと対応したい」と述べ、民進党が主導して共産党など野党4党の間で候補者の一本化を模索していきたいという考えを示しました。
また、会議では、来年1月を予定していた定期党大会について、衆議院選挙が年明けに行われる可能性もあるとして、3月に開くことを決めました。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板