したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

903チバQ:2016/09/25(日) 23:45:07
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/politics/sankei-plt1609250015.html
衆院福岡6区補選、異例の自民閣僚分裂の“跡目争い”へ 対鳩山で恩讐超えた麻生・古賀陣営 菅長官らは次男を支援 両事務所では「為書き」が競い合うように…
22:39産経新聞

衆院福岡6区補選、異例の自民閣僚分裂の“跡目争い”へ 対鳩山で恩讐超えた麻生・古賀陣営 菅長官らは次男を支援 両事務所では「為書き」が競い合うように…
自民党麻生派に所属する大家敏志副幹事長と街頭に立ち、自民の本流をアピールする蔵内謙氏=24日、福岡県久留米市(田中一世撮影)
(産経新聞)
 自民党の鳩山邦夫元総務相の死去に伴う衆院福岡6区補欠選挙(10月11日告示、23日投開票)は自民系の2人が公認を求めて譲らず、執行部が公認を見送る見通しとなった。2人は、麻生太郎副総理兼財務相と古賀誠元幹事長の異色コンビ、そして菅義偉官房長官や邦夫氏が率いた国会議員グループからそれぞれ支援を受ける。閣僚が分裂する異例の“骨肉の跡目争い”は激しさを増している。

 25日午後、福岡6区最大の人口を抱える久留米市の繁華街。約500人の聴衆を前に、塩崎恭久厚生労働相が邦夫氏の次男で前大川市長の鳩山二郎氏(37)への支持を訴えた。

 「道半ばにして夢を実現できなかった。それを二郎さんに託したいというのが邦夫先生のご遺志だ」

 「夢」とは首相を指すとみられ、二郎氏も「父が11年間お世話になった皆さまにご恩返しをしなければならない」と強調。街宣車には「父(魂)と共に」と書かれ、「弔い合戦」を前面に押し出している。

 塩崎氏は邦夫氏が運営費を負担してきた100人超の自民議員グループ「きさらぎ会」の共同世話人。25日は同市の厚労関係者100人以上との懇談にも顔を出し、支持を求めた。

 同会はこの週末、幹部6人を選挙区に投入。16日には「祈必勝」と大書した菅氏の「為書き」が二郎氏の事務所に到着し、邦夫氏の遺影の近くに掲げられた。

 だが、党県連が党本部に公認を申請したのは林芳正元農林水産相の秘書で、県連会長を務める県議の長男、蔵内謙氏(35)。

 「われわれ自民党が誇りと責任を持って(蔵内氏を)候補者として立てた」

 麻生派の大家敏志党副幹事長は24日、久留米市での街頭演説でこう胸を張り、蔵内氏擁立の正当性を強調した。蔵内氏も「県連の多くの国会議員と県議に力強い支援をいただいている」とアピールした。選対本部は麻生氏が本部長、古賀氏が顧問に就任。事務所の壁一面が麻生派と古賀氏が名誉会長を務める岸田派議員の「為書き」で埋まる。

 麻生、古賀両氏は長年、国政選挙や県知事選で対立してきた。恩讐を超えたのには理由がある。邦夫氏は平成17年衆院選で「落下傘候補」として東京から福岡6区に国替えしたが、麻生政権下で日本郵政社長の人事で対立し、総務相を辞任。22年に一時離党し、国替えを引き受けた古賀氏にも「裏切り」と映った。

 18日には「過去35年で初めて」(麻生氏)という両重鎮の合同街頭演説が久留米市で実現。麻生氏は「自民党は、党を出たり入ったりする人ではなく、ずっと党にいた人が支えてきた」と暗に邦夫氏を批判した。

 とはいえ、党本部による複数回の世論調査は鳩山家の知名度に勝る二郎氏が圧倒。古屋圭司選対委員長に蔵内氏の出馬辞退を促された麻生氏は「数字はこれから上がる」と突き放した。

 執行部は2人のうち勝者を選挙後に公認する方針だ。二階俊博幹事長は25日、記者団に「いずれが勝ってもわれわれの同志だ」と述べた。ただ、安定する安倍晋三政権において閣僚らが選挙対応で割れるのは異例。メンツをかけた戦いは勝者が誰であっても禍根を残すのは必至だ。

 一方、蓮舫代表初の国政選挙となる民進党は新人の新井富美子氏(49)を擁立する。自民分裂の間隙を突こうと蓮舫氏は22日に続き来月2日も応援に入る予定。共産党は新人、小林解子氏(36)の擁立取り下げを示唆し、参院選に続く共闘となる公算が大きい。幸福実現党も新人の西原忠弘氏(61)の擁立を発表している。(田中一世、江頭悠介)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板