したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

878チバQ:2016/09/21(水) 18:34:59
http://news.livedoor.com/article/detail/12047404/

東京10区補選で若狭氏公認のウラ…自民は都連VS小池氏のバトル回避


2016年9月21日 17時0分
東スポWeb


若狭勝氏
写真拡大

 自民党は小池百合子東京都知事(64)の衆院議員失職に伴う東京10区補欠選挙(10月11日告示、同23日投開票)で、小池氏に近い若狭勝衆院議員(59=比例東京)を公認候補とする方針を固めた。21日に古屋圭司選対委員長(63)をトップとする候補者の選考委員会で公募の結果として正式決定する。党関係者が20日、明らかにした。

 党の公募には若狭氏ら45人が手を挙げ、選考委は書類選考を通った数人と面接した。情勢調査で若狭氏の支持が高かったという。

 若狭氏は7月の都知事選で自民党の方針に反して小池氏を支援した。二階俊博幹事長(77)から口頭で厳重注意を受けており、党東京都連には反感も根強い。若狭氏の補選出馬には同党都連が「絶対、応援したくない」と猛反発していた。しかし、もし若狭氏が公募で選ばれず、都連の意向を強く反映した候補者になれば、小池氏が全面支援はしないことが予想されていた。

 その先には、来年の都議会選挙で「小池新党」が結成されることが見込まれ、都連と“仁義なきバトル”が繰り広げられることになってしまう。

 自民党関係者は「小池知事が都知事選挙の際、推薦を受けたい旨を伝えて、都連が他の候補者を公認した結果、負けた苦い経験がありますから…。小池知事に呪われるようなことはしなかったのでしょう」と指摘した。

 その小池氏が近く立ち上げる考えを表明した政治塾を運営するための政治団体が設立されたことが20日、分かった。都知事選で小池氏を支援した都議が明らかにした。

 団体名は「都民ファーストの会」で、小池氏を支援した区議と都議がそれぞれ代表と会計責任者を務める。小池氏は政治塾に関し「これまで政治に興味がなかった方々が都知事選で関心が高まり、いろいろ学びたいという声を受けた」と説明。新党結成については「選択肢の一つ」としている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板