したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

872名無しさん:2016/09/19(月) 21:43:24
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160912-00000525-san-pol
自民・二階俊博幹事長、東京10区補選、福岡6区両補欠選挙に「必勝態勢で臨む」
産経新聞 9月12日(月)15時27分配信

 自民党の二階俊博幹事長は12日の政府・与党連絡会議で、保守分裂が懸念されている衆院東京10区と福岡6区の両補欠選挙(10月23日投開票)について、「必勝態勢を構築すべく、調整している。勝利を目指して準備をしたい」と述べ、公明党にも協力を要請した。公明党の井上義久幹事長は「与党一体となって対応する」と応じた。二階氏が記者会見で明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160908-00000175-nksports-soci
自民、東京10区候補者の公募テーマは若狭氏有利?
日刊スポーツ 9月8日(木)23時48分配信

 若狭氏に有利なテーマ? 自民党は8日、衆院東京10区(10月11日告示、23日投開票)に向けて、候補者の公募をスタートした。

 応募に必要な800字以内の論文のテーマは、「東京オリンピック・パラリンピック成功に向けて〜国と都の連携、その方策と課題」で、東京大会成功に向けて国と都がどう連携するかという内容だ。

 都知事選をめぐり、党東京都連と小池百合子知事とは、依然緊張関係が続いている。そんな中、党本部主導で行われる公募では、小池都政との連携のあり方をテーマに選ぶなど、都連の立ち位置とは微妙に異なる形となった。

 公募に応じる意向を明言した小池氏の側近、若狭勝衆院議員(59)にとっては、書きやすいテーマが与えられた格好だ。党本部サイドは、若狭氏を軸に選考する考えで、その流れが反映された形にもなった。

 都連とは対立する小池氏も、「私は、自民党本部とは戦っていない。都連の決め方について(不透明だと)申し上げている」と述べていた。自民党入党前から行動をともにしてきた二階俊博幹事長とは、パイプも太い。

 公募は、書類審査と面接で審査が行われる。募集は13日までで、党本部は、投開票の1カ月前に当たる今月23日ごろには、候補者を決めたいとしている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板