[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ
867
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 21:41:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160913-00010005-abemav-pol
若狭勝氏、補選の自民党公認候補に? 処分を東京都連はどう見るのか
AbemaTIMES 9月13日(火)18時0分配信
小池百合子氏が都知事になったことにより東京10区の補選が行われる。その補選に、都知事選で自民党東京都連に反旗を翻して小池氏を応援し続けた若狭勝氏が出馬を宣言した。
若狭氏は都知事選で自民党の方針に背き小池氏を応援。除名の可能性が大いに見込まれる通達を受けながらも「除名が怖くて政治活動はできない!」と演説した。結果小池氏が当選したが、若狭氏の処分はいかなるものかと世間が注目していたところに若狭氏自ら二階俊博幹事長のもとへ赴いた。
意外なことに、くだされた「二階裁定」は大甘の口頭注意のみ。
二階幹事長は会見で「人の処分なんてそんな簡単にやっていいものではないでしょう。若狭氏は立派な人で、期待している。」と述べた。
さらにその面会時に若狭氏から東京10区への出馬宣言もあったという。
そして自民党内に二階幹事長同様、若狭氏を自民党公認候補にする姿勢を見せる人も出てきた。これは、都知事選と同じように自民党の分裂選挙になれば、小池・若狭連合には勝てないという見込みからだと推測される。
ちなみに東京10区の補選には、民進党公認の鈴木庸介氏、共産党公認の岸良信氏も出馬を予定している。
若狭氏の処分を肝心の東京都連はどう見るのか。
自民党幹事長代行、下村博文氏は「(この処分で都連が納得するのは)非常に厳しいだろう。都連の不満を私自身も受けとめながらうまくいくように相当汗をかかなければならない。」とコメントした。
そして、現職の自民党東京都議会員である川松真一朗氏は「都民の皆さまと一番良い方向に進んでいくことが自分たちの立場であるから、結果は受けとめ、私自身は今後どう進んでいけばいいのかを考えていきたい。都連の中には、そう考えられる人も多いが、若狭さんに対して感情的によく思わない人も多いのが現状だ」と説明した。
小池都制はまだまだ課題が山積みの状況だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板