したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第48回衆議院議員総選挙(任期満了2018年)スレ

845名無しさん:2016/09/10(土) 21:50:15
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160906/k10010672301000.html?utm_int=news-politics_contents_list-items_087
自民 若狭氏 東京10区補選に立候補の意向
9月6日 15時48分
小池都知事の衆議院議員失職に伴う衆議院東京10区の補欠選挙をめぐり、都知事選挙で小池氏を支援した自民党の若狭勝衆議院議員が、二階幹事長と会談し、立候補したいという意向を伝えました。
衆議院東京10区では、東京都の小池知事が先の都知事選挙に立候補して衆議院議員を失職したのに伴い、来月23日に補欠選挙が行われますが、自民党は、都知事選挙で推薦候補が敗北した影響などもあって、まだ候補者を決めていません。

こうした中、自民党の二階幹事長は、都知事選挙で党の方針に反して小池知事を支援し、補欠選挙への立候補を模索している、比例代表東京ブロック選出の若狭勝衆議院議員と6日会談しました。
この中で、二階氏が補欠選挙の候補者は公募して決める方針を示したのに対し、若狭氏は「立候補する気持ちは固い」と述べたうえで、公募に応じる考えを伝えました。
一方、二階氏は、若狭氏が都知事選挙で党の方針に反したことについて、口頭で厳重注意したのに対し、若狭氏も「厳重に受け止めたい」と述べました。

会談のあと、若狭氏は記者団に対し、「今は公募に応じるという段階で、よい結果を期待したい。都知事選挙の問題は、二階幹事長から厳重注意処分を受けたので、過去の話と考えている」と述べました。

衆議院東京10区の補欠選挙をめぐっては、民進党と共産党が、それぞれ新人の擁立を決めていますが、共産党の小池書記局長は今後の民進党などとの協議次第では、候補者の取り下げもありうるという認識を示しています。
下村元文科相「有力候補の1人」
自民党東京都連の会長に就任する下村元文部科学大臣は記者団に対し、「若狭氏には二階幹事長が一定の処分をしたので、きょうでけじめがついた。補欠選挙の候補者は、これから公募して選ぶことになるので、若狭氏も応募をすれば、有力な1人になるだろうが、唯一の候補ということではない」と述べました。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板